戻る

 

「神との対話」索引

(一括表示)
8月13日2003年現在

「神との対話」「神との友情」に関心のある方は、項目別の索引としてご利用ください。
また、「神との対話」を読まれたことのない方は、興味のある項目を読まれて、こころがひかれたら、ぜひお読みになってください。著作権の問題もあり、極力省略しています。本文を読まれることで、理解が深まると思います。
ともにサンマーク出版社から出版されています。
「神との対話」のページは、ハードカバー本を対象にしています。

 

愛と不安 シンクロニシティ
意識のある生活 真実・誠実
一体 身体
内と外 精神
エゴ 成長

エネルギー

選択・創造力

HEB

善と悪

仮想空間 存在
価値 体験
神と世界・神と人間 知識
神の言葉の真偽

感謝

超能力

感情 罪と罰
機会 何者であるか

期待と必要性

二分法
現象(現実) 人間関係

行為への愛

眠り・夢

後悔と罪悪感

ヒーリング 
コミュニケーション 批判
悟り 変容
時間と空間 法則

自己

ほんとうのわたし

思考

マスター
社会と個人 見る
自然 瞑想

自他

欲求と必要性
自由 預言
宗教 輪廻転生
祝福  

正直

 

所有  
受容  
自立

 


<愛と不安>
1巻032
「だが、自分が何者であるかを知っていれば悩みは消える。あなたがたは神が創造したなかでいちばんすばらしい、すぐれた存在であることを知っていれば、決して不安にならないはずだ。」

1巻034
「ほんとうは、愛し方を変えないほうがひどい目にあうのだ。」
「人間の行動のすべては、愛か不安に根ざしている。」

1巻035
「愛に支えられた行動をとれば、生き延びるだけでなく、勝利するだけでなく、成功するだけでなく、それ以上のことができる。そのとき、自分はほんとうは何者か、そして何者になりえるのかという、栄光に包まれた経験ができるだろう。」

1巻123
「悪意からではないが、しかし狡猾だ。専門家がそんな態度をとるのは(西洋医が東洋医学を認めないこと)、悪人だからではない。怖いからだ。すべての攻撃は、助けを呼ぶ悲鳴なのだ。」

1巻126
「人生を「上向かせる」には、まず人生についての考えを明確にしなければならない。どうなりたいのか、何をしたいか、何が欲しいのか、よく考えなさい。はっきりするまで、考えなさい。そして、はっきりしたら、今度はほかのことは考えず、ほかの可能性を想像しないことだ。
否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。疑いを捨てなさい。不安を拒否しなさい。最初の創造的な考えをしっかりつかんで放さないように心を鍛えなさい。」
=<意識のある生活><選択・創造力>

1巻156
「あなたの愛によって、愛する者を世界に押し出しなさい。そして、彼らが自分自身を充
分に体験できるようにしむけなさい。それが、ほんとうの愛である。」

1巻283
「あなたがたのテレビ番組は、裸の暴力を見せることは何とも思わないのに、裸の愛を見
せることは恐れている。あなたがたの社会全体が、その優先順位を反映している。」

2巻142
「愛のないセックスであろうと、愛のないスパゲティやミートボールであろうと、愛なしに料理して食べるのであれば、その体験のいちばんすばらしい部分を手に入れそこねる。」

2巻207
「イエスは、自分が望むやり方ではなく、相手が求めるやり方で助ければ、それぞれにふさわしい段階で力を与えられると知っていた。」
=<人間関係><ヒーリング><マスター> 

2巻224
「愛はすべてを与え、何も要求しない。」
=<意識のある生活><必要性> 

3巻019
「愛と気づき、これが真の友だ。
不安と罪悪感、これは人間の唯一の敵だ。」

3巻024
「しかし、決してわたしの意志をあなたに押しつけはしない。わたしはあなたのために最高の善を選ぶが、それ以上にあなたの意志を尊重する。これは、愛の最も確かな物差しだ。」「愛は自らのためには何も望まない。ただ、愛する者の望みが実現するよう願うだけだ。」
=<自由>

3巻108
「…兄弟姉妹が臨終のときにそばにいてほしいと思えば、駆けつけない理由はない。だって、駆けつけても、まったくほかの行動の妨げにならないのだからね。
このようにノーという理由がない状態、これがわたしがつねにいる状態だ。
「神は決してノーと言わない」というのは真実だよ。わたしはいつも、あなたの望みどおりのものをすべて与える。時のはじまりからそうしてきたように。」
=<神と人間><選択・創造><必要性>

3巻157
「愛こそが、コミュニケーションの最高の「霊媒(メディア)」だよ。」

3巻265
「大部分はみじめだったろう。どこから見ても幸せのはずのときですら、あなたは自分をみじめにした。ほんとうに幸せでいられるのかと心配したからだ! そんな心配をせずにいられなかったのは、あなたの「幸せ」が、ひとが約束を守ってくれるかどうかで決まったからだ。」
=<人間関係><変容>

3巻270
「相手が与えなくても、あなたが失うわけではない。「それが来たところにはもっとたくさん」あることを知っているし、その源というのはあなたがたがもっている何かではなく、あなた自身だからだ。」
=<人間関係><法則>

上巻120
「不安ではなくて、愛でね。」

上巻185
「純粋な愛を表現するのに、不適切なかたちや方法はいっさいない。」

上巻186
「愛とは、無条件、無際限で、何も必要としない。
愛とは、真の自分の、最も喜ばしい部分を表現する自由だ。」

上巻190
愛の消火剤 @必要性 A期待 B嫉妬

上巻199
「いままでになかったほど社会的になる。自分が失うものは何もないとはっきりわかるからだ。何かを失うかもしれないという考えほど、愛し合うことを妨げるものはないのだよ。」

上巻201
「自由こそ愛のエッセンスである。」

上巻203
「あなたは自分の愛をわたしに与えるやり方でしか、わたしの愛を受けとれない。」

上巻204
「幸せを左右するのは自分の外にある何かだと考えるのはやめなさい。そうすれば嫉妬を退治できる。」

上巻210
「誰かを愛することと、そのひとを必要とすることとは何の関係もない。」
=<進化した存在><真実><必要性><マスター>

上巻215
=<進化した存在><自由><真実><必要性><マスター>

上巻217
=<神と人間><時間><自他><自由><魂>

上巻245
「愛が癒せないひとはいない。愛が救えない魂はない。それどころか、救わなければならないことなどないのだ。すべての魂は愛なのだから。誰かの魂に愛を、つまり魂そのものを与えたら、あなたは相手を自分自身に連れ戻したことになる。」
=<人間関係> 

下巻077〜78

下巻079
(参考)法蔵菩薩の誓願

下巻089
「一瞬一瞬に無条件の愛を発見しようとするのでなく、一瞬一瞬に無条件の愛を創造しようとする。」

下巻097
「神が全面的な愛であるのは、全面的に自由だからだ。全面的に自由だということは、全面的な喜びにひたされているということだ。全面的に自由なら、あらゆる喜びに満ちた経験ができる。」

下巻100
「罰とは、それが悪いことだという他者の決定で、結果とは、それはうまくいかないという自分自身の体験だ。」

下巻102
「愛には最も間違った行動さえも包みこむ力がある。それだけではない。どんな行動でも「間違っている」とは言わない。」

下巻103
「未熟な場合には、いちばん早く成熟に導く方法は、できるだけ早くから自分で選択する自由を与えることだ。それが愛だ。愛は手放す。」
      
下巻105
「全面的な愛とは赤裸々で、隠れた問題や動機がいっさいなく、なにごとも隠さない。」
=<意識のある生活>

下巻108〜受容、祝福、感謝。

下巻109
「愛と受容は入れ替えられる。何かを変えようと思ったら、まず、それが存在することを受け入れなければならない。何かを愛そうと思ったときも、同じだ。」
=<受容>

下巻112
「祝福とは、あなたの最善のエネルギー、最高の考えを与えることだよ。」

下巻133
「わたしは天使以外の何ものも、あなたがたに送ってはいない。みんな、あなたがたが真の自分を思い出すための贈り物、すばらしい贈り物を与えてくれた。あなたも同じだ。この壮大な冒険が終わるとき、そのことがはっきりとわかり、お互いに感謝するだろう。」
=<愛と不安><善と悪>

<意識のある生活>
1巻065
「この内側を見る力、洞察力こそあなたが求めるものだが、外部の現実にこころをわずらわせていては決して得られない。だから、できるだけ内側へと入っていきなさい。内側へ入らないときには、内側から外の世界と向かいあいなさい。」

1巻105
「いまの自分とこうありたいと望む自分の違いがわかったら、考えと言葉と行動を気高いヴィジョンにふさわしく──意識的に──変えようと決心しなさい。
それには、とても大きな精神的、肉体的努力が必要になる。一瞬も怠らず、つねに自分の思考と言葉と行為を見張っていなくてはならない。つねに──意識的に──選択を続けなければならない。このプロセスは、意識的な人生への大きな一歩だ。」

1巻106
「無条件に愛するというのが第一の天性。その最初の天性、真の天性を意識的に表現する──そう選択することが第二の天性だ。」

1巻117
「あなたがたは最も深い智恵と真実、最も偉大な平和と愛だ。あなたがたはそういう者なのだ。そして、たまには、自分がそういう者だと気づくことがあった。
これからは、いつも、自分はそういう者だと理解しなさい。」

1巻126
「「これがわたしである」というのは、宇宙で最も力強い宣言だ。あなたが何を考え、何を語るにしても、「これがわたしである」という言葉をきっかけにものごとが動き、体験できるようになる。
宇宙が動く仕組みはそれだけだ。ほかに道はない。宇宙は「これがわたしである」という言葉に応える。瓶から現れる魔法使いが指示に従うように。」
=<選択・創造力>

1巻127
「第一段階は、自分の考えを見張ること。自分は何を考えているのだろうと考える習慣をつけることだ。否定的なことを考えているのに気づいたら──高い思想を否定するようなことを考えていたら──考えなおしなさい! わたしの言葉どおりにしなさい。ふさいだり、落ちこんだりしていると思ったら、そしてそんなことをしていても何にもならないと思ったら、考えなおしなさい。人生はめちゃくちゃだ、もうだめだと思ったら、考えなおしなさい。」
=<選択・創造力><ほんとうのわたし>

1巻154
「それは一日一日、一時間一時間、一瞬一瞬をゆるがせにしない最高の意識の活動である。毎瞬くり返される選択と再選択である。創造しつづけることである。意識的創造である。目的をもった創造である。」
=<選択・創造力> 

1巻155
「どれくらい長く努力してきたかは重要ではない。いま努力しているか、それだけが問題だ。」

2巻204
「言い換えれば、どんな状況でも最初に問うべき質問は、ここでわたしは何を望むか、ということだ。わかるかな? あなたの質問は、ここでわたしは何を望むか、であって、決して相手は何を望んでいるか、ではない。」
=<愛><ヒーリング>

2巻223
「人類を苦しめている問題は、政府の活動や、政治的な手段によっては解決できない。それは、もう何千年も試みてきたことではないか。変革が可能なのはただひとつ、ひとの心のなかだけだ。」

3巻019
「不安と恐れと、警戒を怠らないこととはべつのものだ。警戒しなさい。意識的でありなさい。だが、恐れてはいけない。恐れるとすくんで動けなくなる。意識していれば動き出す。すくんでいないで。動きなさい。」

3巻084
「否定的なことにこだわり、闇のなかにいてはいけない。たとえ、ものごとが荒涼として見えても、いや、そういうときこそ、完璧さだけを見つめ、偉大さだけを表現し、それから、つぎにはどんな完璧さの実現を選択しようかということだけを考えなさい。」

3巻200
「人間としては目を覚ました状態にいながら、真の自分を知るという無上の喜びを経験する。毎日の瞑想は、最良の道具のひとつだ。」

3巻264
「つまり、<マスター>とは自分が何をしているかを文字どおり、知っているひとだ。<マスター>は、自分がなぜそうするか知っている。ところが、<マスター>のレベルに達していないひとは、それも知らない。」
=<創造><自他><変容><マスター>

3巻309
「個人や社会がどれほど進化しているかは、何を「喜ぶ」かで、測られる。さらに言っておくが、何が自分の役に立つと言明するかでも測られるのだよ。」
「重大なことだろうと些細なことだろうと、大きな選択だろうと小さな選択だろうと、考えるべきことはひとつだけだ。これはほんとうのわたしだろうか? いま、ほんとうにこういう自分を選択するのか?
そして、いいかね。何の結果にもつながらない無意味なことは何もないことを覚えておきなさい。すべてに結果がある。その結果とは、あなたは誰か、何者かということだ。たったいま、あなたは自己を規定する行為をしている。」
「すべての行為は自己を規定する行為である。
あなたが考え、言い、宣言するのはすべて、「これがわたしだ」ということだ。」

3巻311
「あなた自身が自分の最高の考えまで上らないかぎり、人類が最低の考えから離れるチャンスはない。考えはあなたを通じて表現される。あなたは型を創造し、舞台を整え、人類のつぎのレベルの経験の手本になる。あなたは生命であり、道である。世界はあなたに従うだろう。
この問題では、あなたに選択肢はない。あなたが自由に選択できない唯一のことがらだ。それが道だからである。世界は、自分自身に対するあなたの考えに従うだろう。まず、あなや自身についてのあなたの考えがあり、その後に外の世界の物質的な表現が続く。」
=創造

3巻377
「すべてがひとつであるかのように行動する。
充分な金、愛、時間があるかのように行動する。」

3巻379
「ちがった存在になりなさい。自分自身が変化しなさい。」

3巻387
「進化とはプロセスである――しかし、コントロールできるプロセスだ――」
      
3巻388
「純粋な観察にもとづいて原則をつくる。」

上巻105
「現在の瞬間に、新しい自己を創造すればいい。あなたがする決定はすべて、何をするかを決めるのではなく、あなたが何者なのかを決める。」

上巻110
「魔法の問いかけだ。シンプルな魔法の問いかけだね。じつは、魔法の問いかけは二つある。正しいときにその問いかけをすれば、あなたの進化は想像もできないほど、速まる。その問いかけとは、
──これがわたしか?
──愛なら、いまどうするか?
岐路に立ったとき、いつもこの質問をして答えれば、あなたは「新しい福音」の生徒から教師へと成長するだろう。」
=<魂>
       
上巻179
「自分が何者で何をしているかを認めないかぎり、ほかのひとが何者で何をしているかを認めてあげることはできない。」
「大事なのは、認められるためではなく、自分を表現するために何かをすることだ。」

上巻194
「喜びを見いだす場所は内側だ。そこで、あなたはふたたび自分自身を思いだし、それ以外に何も必要ではないことをふたたび体験するだろう。」
=<内と外>

下巻010
「わたしはあなたがたの全存在に、そこから生まれるすべてに、創造的エネルギーを授けた。思考──言葉──行為は創造の三つの道具(ツール)だ。それがわかれば、あなたがたは経験に影響されるのではなく、経験を引き起こす原因(もと)になることを選べる。
人生はあなたの意図によって展開していく。それに気づけば、意図的に生きることができる。」
      
下巻105
「あなたがたは毎日むずかしいことをしている。だから、人生がそれほど困難なのだ。だが楽なことをすれば、真の自分から出発して真の自分になろうと決意すれば、つまり純粋な限りない無条件の愛になれば、人生はもういちど、簡単になる。」
=<愛>

下巻122
「それは誓いを実行する努力(コミットメント)よ」そう、彼女は言いました。「自分の最も高度な選択を生きること。選択すると口で言うだけのひとが多いけれど」

下巻123
「そういう意味のある偶然は、わたしたちが意図をはっきりさせたのを見て、神がはからってくださるんでしょう。意図的に生きれば生きるほど、ますますそういう偶然が増えることに気づきますね。」

下巻127
「自分の中心、内なる真実からすべての行動をしようと努力している。」

下巻130
「自分のまわりに保護膜を張りめぐらすのをやめたんです。」

下巻164
「わたしは、すべての行動は自己を定義する行為だと言っているのだよ。あなたがしているのはそれだけだ。あなたは自分が思うように自分を決定し、創造し、表現し、経験している。」
=<創造>

下巻194
「意図的に、調和的に、有益に生きなさい。
有益に生きよう、自分の人生と仕事がひとのためになるように生きようと決意すれば、あなたは意図的に、調和的に生きることになる。有益に生きようとすれば意図的に生きることになり、無意識にではなく意図的、意識的に行動することになり、その結果、調和の取れた人生になる。ひとのためになることが軋轢(あつれき)を生むはずはないからね。
そこで、たしかに有益に生きられるようにする、三組のツール道具を与えてあげよう。
これが、全体的(ホリスティック)生き方(リビング)の核心になる考え方だ。
──目覚めていること
──正直であること
──責任を負うこと」 

<一体>
3巻064
「創造する力は、「一体化」のなかにある内なる強さから生じる。」
「真実を知りなさい。そうすれば自由になれる。分離などない。お互いからも、神からも、何ものからも、ばらばらに離れてはいないのだ。この真実を、わたしは何度も、何度も語る。なにごとからも、何者からも離れていないというつもりで行動しなさい。そうすれば、明日にも世界を癒すことができる。これが、あらゆる時を通じて最も偉大な秘密だ。人間が何千年も探し求めてきた答えだ。人間が苦労して求めつづけた解決策、祈りつづけた啓示だ。」
=<創造> 

3巻087
「「時間」という現象は、視点の問題だ。」

下巻010
「調和とは、あなたが経験している瞬間の、ひとの、場所の、ヴァイブレーションを感じ、それと混ざり合うことだ。
混ざり合うとは、相手に合わせることとはちがう。合唱するとは、同じよう歌うことではない。一緒に歌うことだ。」

下巻031
「自分はこうであるという宣言は、ほんとうにみんなの合体(Union)のメッセージになる。」

下巻151
「もういちど言おう。どっちがすぐれているなどと言うのはやめなさい。これが新しい福音だ。選民などはいない。よそよりすぐれた国家もない。たったひとつの真の宗教もない。本質的に完璧な哲学もない。つねに正しい政党もなく、倫理的にすぐれた経済システムもなく、天国への唯一の道もない。」

下巻155
「すべて一体ではあるが、すべて同じではない。」
「他者の意思に反して何かをするのは不可能だということを完全に理解しないかぎり、わからない。」

下巻158

下巻177
「人生ではつねに魂で見なさい。魂で聞きなさい。いま、あなたの目の前の紙に記された言葉についても、魂で見て、魂で聞きなさい。そのときはじめて、理解しはじめるだろう。」
         
下巻185

下巻190
「人間のこころを変える言葉をひろめ、メッセージを伝えると決意したとき、あなたは人間の条件を変える重要な役割を演じる。だから、すべての霊性は結局、政治的なのだよ。」

<内と外>
3巻136
=<機会><災厄>

上巻194
「喜びを見いだす場所は内側だ。そこで、あなたはふたたび自分自身を思いだし、それ以外に何も必要ではないことをふたたび体験するだろう。」

下巻108
=<機会>・<受容>・<選択・創造>・<ヒーリング>・<マスター>

下巻190

<エゴ>
上巻096

上巻178

<エネルギー>
3巻209
「精神と呼ばれているのは、じつはエネルギーだ。そのエネルギーとは……思考だよ。
思考はエネルギーであって、モノではない。あなたの脳はモノだ。物質的な、生化学的なメカニズムだ。唯一ではないが、最も大きくて高度な身体のメカニズムだ。そのメカニズムで思考というエネルギーを物理的な衝撃(インパルス)に変換する。つまり翻訳だね。あなたの脳は変換器なのだよ。脳だけではなく、身体全体がそうだ。すべての細胞に小さな変換器がある。生化学者はよく、たとえば血液細胞のような細胞は知性をもっているように見える、と語る。実際にそうなのだ。」
=<思考><精神>

<HEB>
3巻352 

3巻370
「もうひとつ、高度に進化した文化がはっきりと違うすばらしい点は、「あなたのもの」「わたしのもの」という概念を伝える言葉も音声の手段もないことだ。彼らの言葉には、所有格は存在しない。「わたしの車」ではなく、「わたしがいま使っている車」になる。「わたしのパートナー」「わたしの子供たち」ではなく、「パートナー」「わたしが一緒にいる子供たち」になる。」
=<所有><法則><瞑想>

<仮想世界>
上巻135
「彼は欲しいものは何でももっていたよ! だが、その言葉には大きな秘密が隠されている。人生の秘密とは、欲しいものをすべてもっていることではなく、もっているものをすべて欲しいと思うことだ。」

上巻147
「すごいのは、特定の結果を必要としなければ、「どうして特定の結果を得られないのか」という思いから潜在意識が解放されることですね。そうすれば、意識して意図された特定の結果への道が開かれる。」
「じつは結果を創造するのではなくて、すでにそこにあるのに気づくだけなのですね。すべてはすでに創造されているし、わたしは自分が理解し認識できる限りで選択した結果を経験する。」
=<神と人間><存在>

下巻074
=<創造>

下巻162
「生き延びるためにしなけらばならないことは何もない。」

「あなたは、いまここにいる真の自分を知らない。知っていれば、そんなことをするはずがない。する必要がない。」

「そうしたら、あなたは真の自分でなくなる。自分だと思っている自分にすぎない。不可能を試みることになる。いまの自分にいつまでもとどまることは、不可能だから。」

<価値>
1巻087
「善悪についてのあなたがたの考え、それもあなたがたをかたちづくり、創造する思考のひとつだ。その思考を変える理由はひとつしかない。あなたがたが、「そう考えている自分」では幸福ではないときだ。
あなたがたが幸福かどうか知っているのは、あなただけである。あなただけが、自分の人生について──「これはわたしの創造物である。わたしはとても満足している」と言うことができる。」
=<選択・創造>

1巻088
「あなたが真実だと思っている価値判断のなかで、体験にもとづいたものはごくわずかしかない。あなたがたは体験するためにこの世に生まれ、その体験を通じて自分を創りあげるはずだった。ところが、他人の体験から自分を創りあげている。」

3巻181
「価値観はつねに変化しているのに、変化しない価値観があると主張するパラドックス。」  
      
3巻374
「達成とは「価値を実現する」ことである。」

3巻375
「HEBは、全体のためになることに価値をおく。」

上巻047

<神と世界、神と人間>
1巻014
「わたしはすべての者に、つねに語りかけている。問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか。」

1巻019
「すべてのひとは特別であり、すべての時は黄金である。」

1巻048
「最大の喜びは何者かで「在る」ということのなかにある。「在る」ことは、体験してのちにはじめて達成される。「知る」こと、「体験する」こと、何者かで「在る」ことの順に発達し、進化する。これが聖なる三位一体(さんみいったい)、神の三位一体である。」

1巻156
「彼らがあなたを必要としているかぎり、あなたは彼らにとって祝福とはならない。あなたが必要ないと気づいた瞬間に、はじめて祝福となる。
同じ意味で、神の最大の瞬間は、あなたがたが神を必要としないと気づいた時だ。」
=<欲求と必要性>

1巻158
「わたしを最も必要としているときに、わたしを捨ててはいけない。」

1巻161
「あなたはつねに、自分が創造したものを得るのだし、つねに創造しつづけているのだ。わたしは、あなたが創造したものを批判せず、ただ、もっと創造できるように、もっともっと多くを創造できるようにと、力を与えるだけだ。」

2巻023
「だが、あなたの意思はわたしの意志だよ。第一に、わたしはあなたの意志を知っている。第二に、受け入れている。第三に、ほめたたえている。第四に、愛している。第五に、わたしはそれをわがものとし、自分の意志だと言う。つまり、あなたは自分の望みとおりにする自由をもっている。わたしは無条件の愛で、あなたの意思をわがものとしている。」
=<批判>

2巻032
「わたしは、あなたが呼び出すものを創り出す! あなたは考え、感じ、言葉にすることによって何かを呼び出す。単純なことだ。」
=<選択・創造><悟り>

2巻206
「あなたを通じて、わたしは自分が何者であるか、何であるかを体験する。あなたがいなくても、わたしは知ることができるが、しかし体験はできない。」

2巻224
「もう、何度も言ったよ。あなたがたは、神を自分たちとはべつの存在と見ることをやめなくてはいけない。それに、お互いどうしがばらばらの存在だと考えることもやめなくてはいけない。
唯一の解決策は、究極の真実だ。宇宙には、ばらばらに存在するものは何もない。すべては本質的に結びつき、依存しあい、からみあって生命の布を織りなしている。
すべての政府、政治は、この真実を基本にしなければいけない。すべての法は、この真実に根ざしていなければいけない。これが人類の未来の希望だ。地球の唯一の希望だ。」
=<一体><社会と個人> 

3巻072
「あなたはわたしであり、いまのままで、わたしを表現している。だからといって、わたしを制限し、限りある者にしていると心配する必要はない。わたしはいまも昔も限りがない。」 

3巻073
「自分自身の経験のなかで自分を知ること。」

3巻108
「このようにノーという理由がない状態、これがわたしがつねにいる状態だ。
「神は決してノーと言わない」というのは真実だよ。わたしはいつも、あなたの望みどおりのものをすべて与える。時のはじまりからそうしてきたように。」
=<愛と不安><選択・創造><必要性>

3巻171
「ここには、わたしたちはひとりしかいない。これまでも、ひとりしかいたことがない。」
=<一体>

3巻224
「だが、ときにはひどく孤独だと感じます。たったひとりで闘っているとしか思えないときがあります。」
「それはあなたがわたしから離れたからだ、わが子よ。あなたは、わたしについての認識を捨てた。わたしを認識しているかぎり、決して孤独になることはない。」
=<人間関係><所有>

3巻316
「あなたがたは、わたしから離れていると感じ、神に話しかけられることなどはないと思っている。だから、自分自身の体験を否定せずにはいられない。」

上巻030
「ひとりひとりが自分なりの方法で、異なったときに異なった方法で、神と対話している。いつも双方向の対話だ。わたしたちが、いましているのと同じように。「自分の頭のなか」での対話かもしれないし、紙の上で対話するかもしれない。わたしの答えには少し時間がかかって、つぎに聞く歌、つぎに見る映画、つぎに出席する講演、つぎに読む雑誌の記事、「たまたま」通りで出会った友人のひとことというかたちで届くかもしれない。
わたしたちがつねに対話していることがはっきりすれば、友情へと進むことができる。最終的には、一体感を体験するだろう。……」

上巻032
「こう言おうか。わたしはいつも(always)、あなたがたの人生にいる。あらゆる道で(all ways)。だが、さっき言ったようなときには、とくにわたしの存在を意識する。微笑み、愛し、歌い、踊り、心をこめて書くときだ。これは最高のヴァージョンの「わたし」で、そういう表現をするとき、あなたがたはわたしを表現している。文字どおり、わたしを表現している。わたしを引き出しているのだ。あなたがたは自分のなかから、わたしがいつもいるところからわたしを引き出し、外に向かってわたしを示す。だから、「ふいに現れた」ように思う。
ほんとうは、いつもそこにいるが、ほかのときには、あなたがたが気づかないだけだ。」

上巻050
「そう、友だちじゃない。だから、神と友情を結ぶ、それも、愛をもって与えられるものはすべて受け入れ、過ちはすべて赦す親友のような友情を結ぶなんて、そういうひとたちには想像もつかない。それに、わたしのことを友だちだと思っているひとたちにしろ、あなたの言うとおりだ。たいていは大きな距離をおいている。役立つ友情ではない。もし必要が生じた場合にあてにできるといいな、という遠い関係だ。日々、時々刻々、感じつづける友情ではない。」

上巻064
「耳の痛いことを言おうか。恋人や友だちは、わたしよりもずっと、あなたを批判したり罰したりしてきたよ。逆に、わたしは批判したり罰したりしたことは一度もない。」

上巻066
「友だちでいるとは、何も頼まないことなのかね?」
「ええ、そうだと思います。少なくとも、そう教えられてきましたよ。友だちを失ういちばん手っとり早い方法は、負担をかけることだって。」
「いや、それは、誰が友だちかを発見する、いちばん手っとり早い方法だよ。」
「そうかもしれませんが……。」
「かもしれない、ではない、確かだ
友だちとは負担だと思わない者だ。ほかはすべて知り合いにすぎない。」

上巻071
「ええ。それじゃ、どうすれば神と友情を結べますか?」
「誰かと友情を結ぶときと同じことをしなさい。」
……
「あなたのために何かをする……あなたのために何かできるなんて、とても思えませんが。」
「できることはたくさんあるよ。信じなさい。たくさん、ある。」
「ええ。それから最後に……あなたに何かをしてもらう。」
してもらうだけではない。頼みなさい。求めなさい。命じなさい。
「命じる?」
命じなさい。
「それも理解しにくいですよ。そんなこと、想像もできない。」
「そこが問題なのだ、わが友よ。そこが大問題なのだ。」

上巻075
「@神を知ること
A神を信じること
B神を愛すること
C神を抱きしめること
D神を利用すること
E神を助けること
F神に感謝すること」

上巻082
「わたしが見つかると期待したところだけではなく、見つかったところにわたしを見ることだ。どこであれ、わたしが見つかったところに、わたしを見なければいけない。そして、わたしを見たところで、わたしを見つけなければいけない。」

「神の王国にあなたを迎え入れる神を、あなたも人生に迎え入れる力がなくてはならない。あなたを罰したりしない神を、自分を罰したりせずに知ることができなければばらない。いつもあなたに話しかけている神に、話すことができなければならない。」

上巻093
=<身体>

上巻105
「あなたはあなたの過去ではない。あなたは、瞬間に生きればいい。現在の瞬間に、新しい自己を創造すればいい。過去を忘れるのではなく、未来を変えようとしなさい。
これが自分だと思う自分ではなく、こうなりたいと思う自分でありなさい。」

「あなたは、瞬間に生きればいい。現在の瞬間に、新しい自己を創造すればいい。そうすれば、自分についての古い考えと自分を、引き離すことができる。古い考えのほとんどは、ほかのひとの考えをもとにできあがっているのだよ。」

「魔法の問いかけだ。シンプルな魔法の問いかけだね。じつは、魔法の問いかけには二つある。正しいときにその問いかけをすれば、あなたの進化は想像もできないほど、速まる。その問いかけとは、
──これがわたしか?
──愛なら、いまどうするか?
岐路に立ったとき、いつもこの質問をして答えれば、あなたは「新しい福音」の生徒から教師へと成長するだろう。」
=<意識>

上巻130
「完璧に見えないというのは、思い出すべき偉大な何かがあるという確かなしるしだから。」

「そう。すべての気づきには三段階ある。希望──信念──知識だ。」

「そう、そのとおりだ。起こることはすべて完璧だという知識に到達する。
特定の何かが完璧なのではなく、起こることは完璧だということだ。あなたが好ましいと思うことではなく、完璧なことが起こる。<マスター>に近づけば、この二つはひとつになる。何かが起こり、あなたは起こったことが好ましいと思う。起こったことを好ましいと思うから、起こったことが完璧になる。これが「あるがままに、神にまかせる」ということだ。
<マスター>はつねに、起こることを好ましいと思う。あんたもつねに、起こることを好ましいと思うようになれば、<マスター>になる。」

「意図は期待ではなく、まして要求でもない。特定の結果に依存してはいけない。特定の結果を選り好みしないほうがいい。依存を好ましさに、好ましさを受容にまで、高めなさい。それが平和への道だ。それが<マスター>への道だ。」

「不運などというものはないし、たまたま起こることも偶然もないし、神は過ちを犯さない。」

「とくに、完璧に見えないものが。完璧に見えないというのは、思い出すべき偉大な何かがあるという確かなしるしだから。」

「わたしの意図とは、あなたに結果を選択させること、あなたの現実を創造し、経験させることだ。あなたがたの歴史は、あなたがたが意図したことの記録であり、あなたがたが意図したことはわたしが意図したことだ。わたしたちはばらばらではないのだから。」

上巻141〜経験の三つの段階──超意識、意識、潜在意識
「「潜在意識」の段階とは、…。これは贈り物だ。…しかし、自分の人生のどの部分を自動的に創造することを選んだのかに気づかないと、自分はものごとの原因ではなくて、「結果」だと思うかもしれない。自分が犠牲者だとすら考えるかもしれない。」

「超絶意識は単に潜在意識と意識と超意識が混ざりあったものではない。すべてが混ぜあわされ、さらにそれが超えられたときに起こる。そのとき、あなたは純粋な「存在」になる。その存在は、あなたのなかの創造の究極の源だ。」

上巻149

上巻179
「だから、自分を表明しなさい。自分を宣言しなさい。それから、宣言したとおりの自分になりなさい。いまこの瞬間,瞬間に、真の自分についていだいた最も偉大なヴィジョンのなかの、最も壮大なヴァージョンを再創造しなさい。そこでわたしの栄光がたたえられる。神の栄光とは、あなたの栄光がすばらしく表現されたものだから。」

上巻185
=<愛>

上巻190

上巻220
=<神と人間><経験>

上巻257
「あなたの身に起こったことはすべて偶然ではない。たまたま起こったことなど何ひとつない。すべて招き寄せられたのだ。経験して知ろうと選択したことを経験して知るため、あなたが自分自身についていだいた最も壮大なヴィジョンの、最も壮大なヴァージョンを経験するためだ。」
=<機会><魂> 

上巻261
「人生の目的は、真の自分についての、最も壮大なビジョンの最も壮大なヴァージョンに向かって、毎瞬、次つぎに新しく自分を再創造していくことだ。
そのとき、わたしも一緒に創造している。あなたがどこへ行こうとしているのか、自分のためにどんな道を用意しているかを見て、あなたが必要とする経験ができ、必要とする創造ができるように道具(ツール)を与えている。すべては、あなたとわたしが共同で呼び寄せている。」
=<後悔と罪悪感><選択>

上巻268
「だから前進し、自己に与えることにした行為を実行しなさい。「力(フォース)によって」世界を変えなさい。そして、わたしを使いなさい。毎日、つねにわたしを使いなさい。最も暗いときにも、最も輝かしいときにも、不安なときにも、勇気のあるときにも、上昇のときにも、下降のときにも、高い場にあるときにも、低い場にあるときにも。」
=<時間><選択・創造力><法則>

下巻080

下巻096〜神が誰に語りかけるかではなく、誰が耳を傾けるか。

下巻148

下巻172

下巻175〜神は世界にいる人びとを通じて働く。

<神の言葉の真偽>
1巻018
「わたしなら、あなたの想像を通して働きかけられるとは思わないか。わたしは、目的にぴったりの思考や言葉、感情を生み出すことができる。あなたが自分で考えたのでは、こんなに明快に語れなかったと考えれば、これが神との対話であることがわかるはずだ。」

1巻085
「神は悲しみのなかにも笑いのなかにも、苦さのなかにも甘さのなかにもいる。すべての奥に聖なる目的がある──したがって、すべてのなかに聖なる存在がある。」

1巻149
「もっと良い生き方が考えられるか。」

3巻142

上巻092

下巻180

<感謝>
上巻137〜=<創造> 

<感情>
1巻015
「感情は魂の言語だ。何かについて、自分にとっての真実を知りたいと思ったときには、自分がどう感じるかを探ってみればいい。」

1巻056
「あなたは、もっと苦痛の少ないプロセスはないのか、とたずねた。答えはイエスだ。しかし表面的な経験には何も変化はないだろう。地上の経験や出来事に感じる苦痛を──自分の苦痛も他者の苦痛も──減らすには、受けとめ方を変えればいい。
=<苦痛><選択・創造><マスター>

1巻057
「どんなことでも、それ自体は苦痛ではない。苦痛は誤った思考から生まれる。考え方が間違っているのだ。
<マスター>はどんなに悲痛な苦しみも消すことができる。それによって、ひとを癒す。
ものごとを勝手に決めつけるから、苦しむのだ。決めつけるのをやめれば、苦痛はなくなる」
=<苦痛><選択・創造><マスター>

1巻144
「苦しみは出来事とは何の関係もない。出来事に対する反応のなかにあるだけだ。」

1巻180
「あなたはひとが考えたり、言ったり、したりしたことに傷つくだろう。いつか、傷つかない日がくるまでは、しかたがない。その日に最も早く到達する方法は、完全に正直になることだ。」

1巻252
「人生とは身体がしていることだと主張するなら、あなたはどうしてこの生をうけたのかを理解していない。少なくとも、楽しいことをしなさい。それなら、あなたが何者であるかを語ることになるから。」

1巻281
「あなたの人生は、楽しいとは何かを定義する興味深い試みである。」

2巻035〜感情は魂の言葉だ。
      感情はあなたの真実である。

2巻036〜感情の表現

2巻038〜思考による感情
=<選択>・<意識のある生活>

2巻117
「感情は秤である。何が良い気分だと感じるかで、どこまで成長したかがはかれる。」

下巻042
「喜びがすべてに先立つということだ。喜びがすべてを可能にする。喜びがなければ何もありえない。」

下巻046
「ほかののひとが喜びを感じるのを助けてあげればよい。他者のなかにある喜びを引き出せば、自分のなかにある喜びを外に出すことができる。」

下巻077
「ほんとうに神を抱きとり、聖なるつながりをつくれば、かつてなかったほどの大きな喜びを感じる。その喜びがわたしであり、その喜びがあなただ。それは生命そのもの、最も高いヴァイブレーションでの表現だ。」

<機会>
1巻067
「だから、あらゆるひとと条件を祝福し、感謝しなさい。そうすることで、神の創造物の完璧さを認め、神への信頼を示しなさい。神の世界ではいきあたりばったりに起こることは何もないし、偶然もない。世界は、あなたがたが運命と呼ぶ気まぐれな選択に翻弄されてはいないのだ。」

1巻074
「あなたがたは、真の自分を実現しないという忘却の淵から自分を救おうとしているのだ。
事故は起こるべくして起こる。…あなたがたは、自分なりの理由で、その結果を不運と呼ぶかもしれない。だが、魂の課題という点から考えれば、不運ではないかもしれない。」

1巻083
「何があなたをこの書物に導いたと思うか? どうして、あなたがこの本を手にすることになったと思うか? わたしが自分のしていることに気づかないとでも思うのか?
宇宙には偶然などというものはない。」

1巻286
「わたしはこの本だけを通して語っているのではない。」

2巻200
「最も大きな悲劇のさなかに、プロセスの栄光を見なさい。大きな悲劇にあったときの課題はどうやってこころをしずめ、魂の奥深くへ入っていくかだ。」

2巻204
「物理的な意味では「不利な」立場に置かれているように見えても、形而上的には的確で完璧な環境なのだ。どんな状況でも最初に問うべき質問は、ここでわたしは何を望むか、であって、決して相手は何を望むかではない。」

2巻208
「イエスが考える完璧な愛とは、どんな助けが得られるかを教えてあげたうえで、すべてのひとに求めるとおりの援助を与えることだった。」
=<ヒーリング>・<批判>・<マスター>

2巻220
「同情心に限度はないし、愛に終わりはない。」

2巻226
「すべての瞬間を、最も高い考え、最も高い言葉、最も高い行いのために使うこと。
すべての瞬間に、すべてであるものとの、そしてすべてのひと、場所、ものとの神聖なつながりを感じ、表現しなさい。」

上巻135
「とくに、完璧に見えないものが。完璧に見えないというのは、思い出すべき偉大な何かがあるという確かなしるしだから。」

上巻257
「あなたは自分の意志でこの道を進もうとしている。あなたは、自分自身に与えた役目を果たす準備をするため、完璧な母親と完璧な父親を与えられた。完璧な家庭状況、完璧な子供時代を与えられた。」
=<神と人間><魂>

下巻016
「人生でたまたま起こるということはない。いっさいない。どんなことも、ほんとうに、いつまでもあなたのためになる機会を与えるために起こっている.」

下巻108
「外見はどうでもいい。内的な体験だけを考えればいい。外の世界はあるがままでよろしい。こうありたいと思う内的な世界を創造しなさい。それが、この世界にいるがこの世界のものではない、ということだ。それが<マスター>の生き方だ。」
=<受容>

下巻111
「わたしがあなたのもとへ送るのは天使だけでそれ以外はなく、奇跡だけでそれ以外はない。」

下巻118
「何かを受け入れることは、それに賛成することではない。賛成しようとしまいと、ただ受けとめることだ。最善のエネルギー、最高の考えを与えるとき、祝福することができる。」

下巻134
「大切なのは、「してもらいたくなかった」と思うことをされたひとにも、「してほしい」と思うことをしてくれなかったひとにも、害を与えられてはいないということだ。いいかな、もういちど言おう。わたしは天使以外の何ものも、あなたがたに送ってはいない。」
=<愛>

下巻145
「誰もが何かを教えてくれる。何かを贈り物として与えてくれる。そして、誰もがあなたから贈り物を受けとる。これが偉大な秘密だよ。」

下巻153
「あなたがたの生存は保証されている。
問題は、あなたがたが生き延びるかどうかではなく、生き延びて何を経験するか、だ。」

下巻164
「あなたは自分が思うように自分を決定し、創造し、表現し、経験している。要するに、あなたは成長している。どう成長するかはあなたが選ぶ。成長するかどうかは、あなたが選ぶことではない。」
=<成長>

下巻165
「あなたは変化以外の何もしていない。成長以外の何もしていない。どう変化すかはあなたしだいだ。何に向かって成長するかはあなたしだいだ。だが、あなたが変化し成長するという事実は疑問の余地がない。それは与えられている。それが現実だ。それが生命だ。それが神だ。それがあなただ。──「生命、神、あなた」=「変化するもの」」
=<神と人間><成長>

<期待と必要性>
1巻137
「情熱はほんとうのわたしたちを表現したいという思いを駆り立てる火である。決して情熱を否定してはいけない。否定すればあなたが何者であるか、ほんとうは何者になりたいかを否定することになる。悟りとは情熱を否定することではない。結果への執着を否定することだ。情熱は行為への愛である。行為は「ある在り方」を経験することだ。それで、行為の一環として何が生まれるか? 期待だ。
期待なしに人生を生きること──具体的な結果を必要とせずに生きること──これが自由である。これが神性である。これが、わたしの生き方である。」

1巻137
「あなたは結果に執着しないのですか?」
「決して執着しない。わたしの喜びは創造にあるのであって、その結果にはない。悟るとは行為を否定しようと決意することではなく、行為の結果には意味がないと理解することである。この二つには大きな違いがある。」
=<行為への愛>

2巻224
「前におっしゃった愛の法とは、どんなものですか?」
「愛はすべてを与え、何も要求しない。」
「どうして、何も要求しないでいられるんでしょうか?」
「人類の誰もがすべてを与えたら、何を要求するのかね? 何かを要求するのは、ただひとつ、誰かがそれを握って離そうとしないからだ。握りしめてしがみつくのは、やめなさい。」
=<愛と不安><意識のある生活>

3巻108
「あなたがたの多くが共通にもっている「支える思考」のひとつは、「足りない」ということだ。愛が充分じゃない、お金が充分じゃない、衣服が、住まいが、時間が、良いアイデアが、何よりも活動するのに自分自身が充分じゃない。
この「支える思考」のせいで、あなたがたは、「足りない」ものを獲得しようと、あらゆる戦略を弄する。望むものが何であろうと、みんなに行きわたるだけ充分にあるとわかれば、解決するのに。
あなたがたが「天国」と呼ぶところでは、「足りない」という考えは消えうせる。なぜなら、自分と望むものとのあいだに隔たりがないことに気づくからだ。」
=<愛と不安><神と人間><選択・創造>

3巻266
「すると、約束を守ってくれると期待する(少なくとも願う)権利もないとおっしゃるんですか?」
「どうして、そんな権利が欲しい?
ひとがあなたとの約束を破るたったひとつの理由は、もう約束を守りたくないからだよ。あるいは、もう守れないと感じるからだ。同じことだが。ひとがあなたとの約束を守りたくない、あるいは守れないと思っているのに、どうして守らせたいと思うのだね?
ほんとうに、相手が守りたくない約束を守らせたいのかな? 本人がしたくないことを強制するべきと、ほんとうに思うか? どうして、本人の意思に反することを強制したがる?」
=<愛と不安><自由><人間関係><変容>

上巻131
「…だが、<真のマスター>は、期待とは無縁のところにいる。<マスター>は、「現れるもの」以外は何も期待せず、何も欲しがらない。」
「どうしてですか?」
「自分がもっていることを知っているから。だから、何が現れようとも、喜んで受け入れる。<マスター>はすべてが完璧だということを、人生は完璧で、その完璧さが現れることを知っている。そういう状況では、信頼は必要ない。」
=<神と人間><行為への愛><マスター>

上巻139
「意図するというのは、自分の好みを宣言するのと同じではありませんか?」
「いやいや、そうではない。選り好みするのではなく、何かが起こるよう、意図することはできる。それどころか、選り好みすれば、宇宙に対してべつの結果がありうることを宣言することになる。
神はそんなことは想像もしないから、選り好みをしないのだよ。」
=<行為への愛>

<現象(現実)>
1巻081
「絶対の領域に入るとき、あなたがたは愛の領域のなかへ歩み入る。相対性の領域は、わたしが自らを経験するために創り出したものだ。」

1巻139
「「抵抗する」ことは、幻想にエネルギーを与える。「見つめる」ことで、幻想が幻想であることが分かる。」

1巻147
「「関心を向ける」ことで、対象が実在化される。」

2巻313
「存在は決して同じでない。つまり、存在するものは存在しない。」

<行為への愛>
1巻054
「世界には犠牲者もいなければ、悪人もいない。誰も、他者の選択の犠牲者ではない。ところがあるレベルでは、あなたがたはみんなで唾棄するものを創り出している。創り出したということは、それを選んだということだ。
これは進んだレベルの思考だ。すべての<マスター>は遅かれ早かれ、このレベルに到達する。すべての責任を引き受けたときにはじめて力を得て、ほんの一部でも「変える」ことができるようになる。「こんな目にあう」のは、何か、あるいは誰かのせいだと考えているかぎり、どうすることもできない。「わたしの責任だ」と言ったときはじめて、それを変えられる。」
=<選択・創造力>

1巻137
「期待なしに人生を生きること──具体的な結果を必要とせずに生きること──これが自由である。これが神性である。これが、わたしの生き方である。」
「あなたは結果に執着しないのですか?」
「決して執着しない。わたしの喜びは創造にあるのであって、その結果にはない。悟るとは行為を否定しようと決意することではなく、行為の結果には意味がないと理解することである。この二つには大きな違いがある。」
=<期待><悟り>

2巻207
「……運の悪いひとたちをどうするか、だったね。
第一に、そのひとたちとの関係で自分は何者であるか、何であるかを決定しなさい。
第二に、救援者でありたい、助けたい、愛と共感と気づかいをもつ存在でありたいと決意したら、そのためには何がベストかを考えなさい。ただし、あなたがそうなれるかどうかは、相手がどういう存在で、何をするかとはまったく関係がないことに、注意しなさい。」
=<行為への愛>

上巻133
「そう。すべての気づきには三段階ある。希望──信念──知識だ。
何かに「希望」をもっているとき、それが真実で、そうなることを願う。しかし、どんな意味においても確信はない。
何かに「信念」をもっているとき、それが真実で、そうなるだろうと考える。確信はないが、そのはずだと考え、ちがう現実が現れるまではそう思いつづける。
何かを「知って」いるときには、それが真実で、そうなることがはっきりしている。あらゆる意味で確信しているし、ちがう現実が現れてもなお、確信しつづける。
あなたは外見で判断しない。真実を知っているから。」

上巻134
「意図は期待ではなく、まして要求でもない。特定の結果に依存してはいけない。特定の結果を選り好みしないほうがいい。依存を好ましさに、好ましさを受容にまで、高めなさい。
それが平和への道だ。それが<マスター>への道だ。」

上巻139
「意図するというのは、自分の好みを宣言するのと同じではありませんか?」
「いやいや、そうではない。選り好みするのではなく、何かが起こるよう、意図することはできる。それどころか、選り好みすれば、宇宙に対してべつの結果がありうることを宣言することになる。
神はそんなことは想像もしないから、選り好みをしないのだよ。」
=<期待と必要性>

上巻141
「つまり、「自分はこれこれのことを意図している」と思っても、じつはべつの意図がある、ってことですか?」
「まさに、そのとおり。物理的なレベルでは、特定の結果を求めていると信じているかもしれないが、魂のレベルでは、べつのことを求めているのだよ。」
「だって、そんなのはおかしいですよ! 意識のレベルで自分が創造している現実が、じつは何だか見当がつかないというなら、何を予想していいのかわかるはずがないじゃないですか?」
「わからないさ。だからこそ「期待せずに生きなさい」と言われるんだよ。だからこそ、あらゆる状態や状況でどんな結果になっても、そこに「完璧を見なさい」と言われるんだよ。」 

上巻142
「それでは、あなたが充分に理解できるように、ここで経験の三つの段階について話しておこうか。超意識、意識、潜在意識だ。
「超意識」の段階とは、何をしているかを充分に認識して、自分の現実を知り、創造する経験の場だ。これは魂の段階だ。あなたがたのほとんどは、意識の段階では超意識の意図を認識していない。
「意識」の段階とは、何をしているかをある程度は認識して、自分の現実を知り、創造している経験の場だ。どの程度まで認識しているかは、「意識の段階」による。これが物理的な段階だ。スピリチュアルな道をたどるひとは、人生のなかで意識の段階を上げていこうとする。あるいは物理的な現実をひろげて、存在するとわかっているもっと大きな現実をそこに包みこもうとする。
「潜在意識」の段階とは、自分の現実を知らないし、意識的に創造もしていない経験の場だ。つまり、自分が何をしているかほとんど気づいていないし、まして、なぜそうしているかわからない。べつに悪いレベルの経験だと言っているのではないから、批判しないように。これは贈り物だ。…」
=<意識のある生活>

<後悔と罪悪感>
上巻261
「後悔と罪悪感を混同しなければね。この二つはべつだ。後悔とは、真の自分についての最高の考えを示すことができなかった、と言明することだ。罪悪感とは、そんなことをしてしまった自分にはもう価値がないと決めつけることだよ。
あなたがたの社会や宗教が教える罪悪感は、立ち直る希望ももてないほど自分を罰することを要求する。だが、いいかね。人生の目的は、真の自分についての、最も壮大なビジョンの最も壮大なヴァージョンに向かって、毎瞬、次つぎに新しく自分を再創造していくことだ。」
=<後悔と罪悪感><神と人間><選択>

<コミュニケーション>
1巻015〜感情、思考、経験、言葉

1巻093〜ノートに現れる言葉

上巻029〜

上巻030

上巻031
「微笑み、愛し、歌い、踊り、こころをこめて書くとき、あなたがたはわたしを表現している。」

<悟り>
1巻137
「あなたは結果に執着しないのですか?」
「決して執着しない。わたしの喜びは創造にあるのであって、その結果にはない。悟るとは行為を否定しようと決意することではなく、行為の結果には意味がないと理解することである。この二つには大きな違いがある。」

下巻197
=<意識のある生活><瞑想>

<時間(空間)>
1巻049〜三位一体としての時間

1巻141
「ただし、間違った道というものはない。この旅は、目的地に「行き着かない」旅ではありえないから。違うのは、いつそこに着くかというだけである。」

2巻093
「時間は止まっている。そして、あなたも止まると、人生の決定的瞬間を経験する。」

2巻095
「アインシュタインは、動いているのが「時」ではなく一定率で場を移動している自分自身であるなら、時間を「変える」には物と物との間の場を変更するか、移動する速度を変更すればいい、ということを理論化した。」

2巻097
「物理的な物質は、速度によって制限されている。でも、非物理的なもの──思考や魂──は、理論的には、信じがたい速度で移動できるんですね。」
「そう、そのとおり! それが夢や体外離脱、超能力的な経験というものだ。これで、デジャヴュとは何かわかるだろう。あなたは以前、その場にいたことがあるかもしれないということだ!」

「でも、すでに起こっていることを避けるなんて、できますか?」
「「知らない」ことは無い。「あなた」は「未来」を覚えていないから、それはあなたにとってはまだ「起こっていない」。あなたは「経験した」ことだけを「知る」のだから。」

2巻103
「現在という時を、最高の目的のために、ほんとうの自分の創造のために使いなさい。自分とは何者か、何者になりたいかを決め、全力をつくしてそうなりなさい。時間についての話は、わかる範囲で理解して枠組みとして活用し、そのなかにあなたのいちばん壮大な構想を描けばいい。」

2巻104
「場は……表示された時間だ。
じつは、なかに何も存在しない場、純粋な「空」の場というものはない。す
べては何ものかである。「いちばんからっぽな」場さえも、薄い気で満たされ
ている。その薄い気は無限の領域にひろがっているので、一見、何もないよ
うに見える。
気が消えたあとに存在するのは、エネルギーだ。純粋なエネルギー。エネルギーは振動として現れる。すべて動きは特定の振動数をもっている。見えない「エネルギー」という「場」が、「ものを結び固めて」いる。」

「はじめに、純粋なエネルギーがあった。わたしだ! 純粋なエネルギーは猛スピードで振動し、物質をかたちづくった。そうして、宇宙のすべての物質ができあがった! あなたにも同じことが可能だ。それどころか、毎日、実行している。思考とは純粋な振動で、それが物質をつくる! おおぜいのひとが同じことを考えれば、物理的な宇宙の一部に影響を与えることも、一部分を創造することもできる。これは、対話の一冊めでくわしく説明したとおりだ。」

2巻313
「かつて在り、いま在り、これから在るものはすべて──すべてだよ──たったいま存在する。だから、すべては……存在する。しかし、そのすべてはつねに変化している。生命はつねに創造が進行するプロセスだからね。
だから、ほんとうの意味では、在るものは……存在しない。
存在は決して同じでない。つまり、存在するものは存在しない。」
=<存在>

3巻075
「過去、現在、未来というのは、あなたがたが造りあげた概念、発明した現実だ。現在の経験にどう枠をはめるか、その文脈を創造するためだった。そうしないと、あなたがたの(われわれの)経験はすべて、重なりあってしまう。実際は重なりあっているのだ。つまり、同じ「時」に起こっている。ただ、あなたがたが知らないだけでね。「トータルな現実」を閉め出すために、あなたがたは視点という殻に閉じこもった。」

3巻086
「思考と創造のあいだにある「時間」のずれ(何日、何週間、何ヶ月、あるいは何年かもしれないが)、それが、ものごとは自分が起こすのではなく、自分の身にふりかかるのだという幻想のもとだ。」

3巻087
「あなたが理解しているような時間は存在しない。『時間』という現象は、視点の問題なのだ。」
「『時間』はないが、『いま』はある。『場所(スペース)』はないが、『ここ』はある。
いま、そしてここ、それが存在するすべてだ。」

3巻179
「どの瞬間も始まったとたんに終わる。それがわからないと、その瞬間のどこがこのうえなく大切なのかわからず、平凡なひとときにしか思えないだろう。どんな交流も、「はじまりが始まった」瞬間に「終わりが始まる」。そのことをよく考え、深く理解してはじめて、すべての瞬間の、そして人生そのものの貴重さが充分にわかるだろう。
死を理解しなければ、生命は与えられない。理解するだけではいけない。生を愛するように、死を愛する必要がある。」
=<意識のある生活>

上巻268
「天が下では、なにごとにも定まった時期があり、すべての営みには時がある。
生まれるのに時があり、死ぬのに時がある。
植えるのに時があり、植えたものから収穫するのに時がある。
殺すのに時があり、癒すのに時がある。
……
いまは何の時か? それが問題だ。いま何の時を選ぶか?
あなたにはすべての時があり、いま「この時」にどの時を経験するかを選ぶのは、あなただ!」
=<神と人間><時間><選択・創造力><法則>

<自己>
上巻096
「どうすれば、自己と友情を結べますか?」

上巻098
=<時空><一体>

上巻106〜

<思考>
3巻209
「精神と呼ばれているのは、じつはエネルギーだ。そのエネルギーとは……思考だよ。
思考はエネルギーであって、モノではない。あなたの脳はモノだ。物質的な、生化学的なメカニズムだ。唯一ではないが、最も大きくて高度な身体のメカニズムだ。そのメカニズムで思考というエネルギーを物理的な衝撃(インパルス)に変換する。つまり翻訳だね。あなたの脳は変換器なのだよ。脳だけではなく、身体全体がそうだ。すべての細胞に小さな変換器がある。生化学者はよく、たとえば血液細胞のような細胞は知性をもっているように見える、と語る。実際にそうなのだ。」
=<エネルギー><精神>

<社会と個人>
1巻071〜選択

1巻072〜社会の未来は個人の選択が決定する。

1巻073〜被害者は個々人の意識(の選択)が生み出す。

1巻074〜出来事を大きなモザイクの一片として受けとめる術(すべ)を覚えなさい。

3巻381〜

3巻389〜(〜391)

<自然>
下巻105
「どんなときにも、しっかりと向かいあうこと。しっかりと意識すること、完全にオープンで、正直で、透明であること。こころにあふれる愛をしっかりと表現すること。
全面的な愛とは赤裸々で、隠れた問題や動機がいっさいなく、なにごとも隠さないこと。
あなたがたは毎日むずかしいことをしている。だから、人生はそれほど困難なのだ。
だが、楽なことをすれば、真の自分から出発して真の自分になろうと決意すれば、つまり純粋な限りない無条件の愛になれば、人生はもういちど簡単になる。すべての苦しみは消えるし、すべての争いはなくなる。」  
=<愛>

<自他>
上巻221
=<経験>

<自由>
3巻266
「すると、約束を守ってくれると期待する(少なくとも願う)権利もないとおっしゃるんですか?」
「どうして、そんな権利が欲しい?
ひとがあなたとの約束を破るたったひとつの理由は、もう約束を守りたくないからだよ。あるいは、もう守れないと感じるからだ。同じことだが。ひとがあなたとの約束を守りたくない、あるいは守れないと思っているのに、どうして守らせたいと思うのだね?
ほんとうに、相手が守りたくない約束を守らせたいのかな? 本人がしたくないことを強制するべきと、ほんとうに思うか? どうして、本人の意思に反することを強制したがる?」
=<愛と不安><期待と必要性><自由><変容>

下巻097
「あなたがたの多くが抑圧しようとする部分は、それだけではない。
真実を語ることでさえ、非常に自然なことなのにやめさせようとする。
宇宙への基本的な信頼も、非常に自然なことなのにやめさせようとする。
歌うこと、躍ること、喜び祝うこともやめさせようとする。
あなたがたの身体の骨の一本一本が、真の自分という純粋な驚異に爆発したくてうずうずしているのに!」

下巻099
「神が全面的に愛であるのは、全面的に自由だからだ。全面的に自由だということは、全面的な喜びにひたされているということだ。全面的に自由なら、あらゆる喜びに満ちた経験ができる。
自由は神の本質だ。人間の魂の本質でもある。自由度が減少するにつれて、喜びも減っていく。それにつれて、全面的な愛の可能性も低下していく。」

下巻103
「未熟な場合には、いちばん早く成熟に導く方法は、できるだけ早くから自分で選択する自由を与えることだ。それが愛だ。愛は手放す。」
=<愛>

下巻175
「自由を損なうものは喜びを損なう。喜びを損なうものは、調和を損なう。調和を損なうものは、平和を損なう。」

<宗教>
1巻185
「義務ではなく機会、それが宗教の要石であり、本質的ないのちの基盤である。そこを逆に考えているかぎり、いつまでたっても肝心なことがわからないだろう。」
=<神と人間>・<選択>

2巻315
「不可知論を創り出したのは、宗教だ。」

上巻050
「友だちだとも考えていないひとは、もっとたくさんいるよ。悲しいことだが。多くのひとたちは、わたしを友だちではなく、親だと考えている。厳格で、残酷で、要求が多く、怒りっぽい親だとね。どんな分野のどんな失敗も絶対に赦さない父親、たとえばわたしに対する礼拝の仕方でも、過ちを決して赦さない父親だ、と。」

上巻084
「名前で争わないにしても、多くの宗教は、神についての知識を求めるのは賢明ではない、と教えている。神に話しかけられたと言えば、異端呼ばわりされる。
だから神を信じることも必要だが、神について何を信じるかも大切なんだよ。
そこで意思がかかわってくる。
わたしを知るためには神を信じるだけではなく、ほんとうに知ろうという意思をもたなければならない。」

上巻125
(参考)上巻120ページ「不安ではなくて、愛でね。」

<祝福>
下巻110

<受容>
下巻108
「外へ現れた姿、外見はまったく変わらないかもしれないが、内なる体験は変えられるし、変わる。あなたの決心しだいだ。
あなたがたはそれを追求しているのだということを、思い出しなさい。外見はどうでもいい。内的な体験だけを考えればいい。外の世界はあるがままでよろしい。こうありたいと思う内的な世界を創造しなさい。それが、この世界にいるがこの世界のものではない、ということだ。
それが<マスター>の生き方だ。」
=<機会><選択・創造力> 

下巻109
=<選択・創造力>

下巻110
「自分のなかの否定している部分を愛することはできない。あなたがたはずいぶんたくさんの部分をいやがり、否定している。自分自身のなかに否定している部分があれば、自分を全面的に愛することはできない。したがって、ひとも愛することはできない。」
=<愛>

下巻118

<正直>
下巻199
「全面的に目に見えるというのは、まったく透明だということだ。つまり、ひとはあなたを通して見ることができる。
隠されていることは何もない。あなたが目に見えるようになればなるほど、透明になる。
つねに正直という道具(ツール)を使い、人生がどう変わるかを観察しなさい。人間関係で使いなさい。ビジネスの交渉で使いなさい。政治で使いなさい。学校で使いなさい。どこでも、いつでも使いなさい。」

<所有>
3巻224
「与えるものを「失う」ことはありえない。そのことを、いつも忘れないように。」
=<神と人間><自他>

3巻270
「自分から出ていったものはすべて、自分に戻ってくるんですね。」
「七倍になって。だから、何を「とり戻せる」か、心配しなくていい。何を「与える」かだけを考えていればいい。生きるとは、最上のものを得ることではなく、最上のものを与えることだ。
あなたがたは、忘れている(forgetting)が、人生は得るためにある(for getting)のではない。生命とは、与えるために(for giving)あるし、そのためには、ひとを赦す(forgiving)必要がある。とくに、期待したものをくれなかった相手を赦さなければならない。」
=<愛と不安><人間関係><法則>

3巻357
「HEBは「個人的な所有」を、自分が世話をするすべてに対する個人的な責任というかたちで経験する。」

3巻370
「もうひとつ、高度に進化した文化がはっきりと違うすばらしい点は、「あなたのもの」「わたしのもの」という概念を伝える言葉も音声の手段もないことだ。彼らの言葉には、所有格は存在しない。「わたしの車」ではなく、「わたしがいま使っている車」になる。「わたしのパートナー」「わたしの子供たち」ではなく、「パートナー」「わたしが一緒にいる子供たち」になる。
「いま、ともにいる」「いま、ともに存在する(in the presence of)」という言葉が、あなたがたのいう「所有」にいちばん近い説明だろうね。そして「いま、ともに存在する(in the presence of)」ことは、贈り物だ。それが生命の真の「プレゼント(presents)」だ。」
=<HEB><法則><瞑想>

<自立>
3巻018
「他人にどう思われるかを心配しているかぎり、あなたは他人のものだ。」 

<シンクロニシティ>
1巻067
「それでは、魂は、どんな人生を経験するかを前もって選択しているというのですか?」
「いや、ちがう。それでは出会いの目的が損われてしまう。現在という栄光のある時に、経験を創り出すこと、したがって、自らを創り出すことが魂の目的なのだから。だから、どんな人生を経験するのか。前もって選びはしない。
だが、経験を創り出すためのひとや場所、出来事は選ばれ、条件や環境、そしてチャレンジや障害、機会と選択肢も選ばれている。パレットの色、道具箱の中の道具、作業場の機械は選ばれているのだ。それで何を創るかは、あなたがたの仕事だ。それが人生というものだ。」
=<選択・創造><魂>

3巻201
「究極のシンクロニシティは神との照応だ。」

<真実・誠実>
上巻211
「自分自身に真実でなければ、ほかの者にも真実ではありえない。」

上巻215
「その宣言は自分の幸せには相手の何かが必要だという想像を根拠にしている。自分の真実を根拠に決断し、選択するのが<マスター>だ。」

<身体>
3巻184
「いろいろな社会のちがいは、何を楽しみと考えるかということだ。」

3巻358

<精神>
3巻209
「脳は頭蓋のなかにある。だが、精神は(頭蓋には)ない。」
「じゃ、どこにあるんですか?」
「身体のすべての細胞に。」
「わあ……。」
「精神と呼ばれているのは、じつはエネルギーだ。そのエネルギーとは……思考だよ。
思考はエネルギーであって、モノではない。あなたの脳はモノだ。物質的な、生化学的なメカニズムだ。唯一ではないが、最も大きくて高度な身体のメカニズムだ。そのメカニズムで思考というエネルギーを物理的な衝撃(インパルス)に変換する。つまり翻訳だね。あなたの脳は変換器なのだよ。脳だけではなく、身体全体がそうだ。すべての細胞に小さな変換器がある。生化学者はよく、たとえば血液細胞のような細胞は知性をもっているように見える、と語る。実際にそうなのだ。」
=<エネルギー><思考>

3巻213
「すると、精神はすべての細胞にあると……。」
「そう、そして脳にはいちばんたくさん細胞があるから、脳に精神があるように見える。だが、脳は主たる処理センターではあっても、唯一のセンターではない。」

<成長>
3巻166
「あなたがたの魂の目的とは、存在するすべてとしての自分を経験することだ。わたしたちは進歩する。わたしたちは……なりゆく者だ。
何なるのか? それはわからない! 到達するまでは、わかりはしない! だが、わたしたちにとって、この旅は喜びだ。そして「そこに到達」し、真の自分についての高い考えを創造したとたんに、さらにもっと大きな思考、もっと高い考えを創り出す。こうして旅は永遠に続く。

下巻163

下巻164

下巻195
「だから、成長し、わかっていくプロセスは決して終わらない。
成長して大きくなりすぎることも、早く成長しすぎることも、たくさん成長しすぎることもありえない。
それは不可能だ。
成長が終わることはない。あなたはどこまでも成長できる。」
=<意識のある生活>

<選択・創造力>
1巻034
「不安だから身体を衣服で包むのであって、愛があれば裸で立つことができる。不安があるから、もっているものすべてにしがみつき、かじりつくが、愛があれば、もっているものすべてをあたえることができる。不安はしっかりと抱えこみ、愛は優しく抱きとる。不安はつかみ、愛は解放する。不安はいらだたせ、愛はなだめる。不安は攻撃し、愛は育む。
人間の考え、言葉、行為のすべては、どちらかの感情がもとになっている。ほかに選択の余地はない。これ以外の選択肢はないからだ。だが、どちらを選ぶかは自由に決められる。」=<愛と不安>

1巻055
「すべての責任を引き受けたときにはじめて力を得て、ほんの一部でも「変える」ことができるようになる。「こんな目にあう」のは、何か、あるいは誰かのせいだと考えているかぎり、どうすることもできない。「わたしの責任だ」と言ったときはじめて、それを変えられる。
自分がしていることを変えるほうが、他者がしていることを変えることよりずっと容易だ。」」

1巻062

1巻066

1巻068

1巻082

1巻087
「善悪についてのあなたがたの考え、それもあなたがたをかたちづくり、創造する思考のひとつだ。その思考を変える理由はひとつしかない。あなたがたが、「そう考えている自分」では幸福ではないときだ。
あなたがたが幸福かどうか知っているのは、あなただけである。あなただけが、自分の人生について──「これはわたしの創造物である。わたしはとても満足している」と言うことができる。」
=<価値>

1巻088

1巻105

1巻124
「人生は創造であって、発見ではない。あなたがたは、人生に何が用意されているかを発見するために毎日を生きているのではなく、創造するために生きている。自分ではわかっていないだろうが、あなたがたは、一瞬一瞬、自分の現実を創造している。私はくり返し、そう話してきた。そこまでわかっていれば、強い感謝の気持ちが生まれる。感謝せずにはいられない。それがたぶん、創造の最大の鍵だ。創造が具体化する前に、創造に感謝することだ。願いは当然かなえられると信じることだ。そう信じてもいいどころか、信じたほうがいいのだ。それこそが悟りの確実なしるしだ。すべての<マスター>はあらかじめ、ことが成就すると知っていた。」
「自分が創造したなかで、楽しめず、祝福できないものがあったら、選びなおしなさい。新しい現実を呼び出しなさい。新しいことを考え、新しい言葉を口にし、新しいことをしなさい。立派にやり直せば、世界はあなたについてくるだろう。「わたしが生命であり、道だ。ついてきなさい」と言いなさい。」

1巻126
「あなたの考えがはっきりした確かなものになったら、それを真実として語りなさい。はっきりと声に出しなさい。創造の力を呼び出す偉大な号令を使いなさい。「これがわたしである」という号令を。ほかのひとに、「これがわたしである」と宣言しなさい。「これがわたしである」というのは、宇宙で最も力強い宣言だ。あなたが何を考え、何を語るにしても、「これがわたしである」という言葉をきっかけにものごとが動き、体験できるようになる。宇宙が動く仕組みはそれだけだ。ほかに道はない。宇宙は「これがわたしである」という言葉に応える。瓶から現れる魔法使いが指示に従うように。」

1巻127
「第一段階は、自分の考えを見張ること。自分は何を考えているのだろうと考える習慣をつけることだ。否定的なことを考えているのに気づいたら──高い思想を否定するようなことを考えていたら──考えなおしなさい! わたしの言葉どおりにしなさい。ふさいだり、落ちこんだりしていると思ったら、そしてそんなことをしていても何にもならないと思ったら、考えなおしなさい。人生はめちゃくちゃだ、もうだめだと思ったら、考えなおしなさい。」
=<意識のある人生><ほんとうのわたし>

1巻137
「期待なしに人生を生きること――これが自由」

1巻144
「苦しみは出来事とは何の関係もない。出来事に対する反応のなかにあるだけだ。」
=<感情>

1巻155
「あなたが神の意識のレベルにまで向上したら、ほかの人間の魂への責任はないこと、すべての魂が安らかであれと願うのは立派だが、それぞれの魂が自らの運命を選ぶべきだし、選んでいるのだということが理解できる。」
「彼らが生きるためにあなたを必要としているかぎり、あなたは彼らにとって祝福とはならない。あなたが必要でないと気づいた瞬間に、はじめて祝福となる。」

1巻161
「自分は選んだものをめったに得られないという考え、それも創造につながる思考だし、それを含めて、人生はつねにあなたの思考の結果だ。」

1巻174
「気高い選択」とは何か。
「いま、愛なら何をするだろうか。」
「最も気高い選択とは、あなた自身に最高の善をもたらすものである。」

1巻177
「問題は何を最善かを誤解したことにある。」

1巻180
「あなたはひとが考えたり、言ったり、したりしたことに傷つくだろう。いつか、傷つかない日がくるまでは、しかたがない。その日に最も早く到達する方法は、完全に正直になることだ。自分がどう感じているかをはっきりさせ、認め、口にすることである。あなたの真実を語りなさい。優しく、しかし包み隠さず真実を語りなさい。あなたが真実だと思うように生きなさい。おだやかに、しかし一貫してあなたが真実だと感ずるように生きなさい。経験によって新たなことがわかったなら、すなおにすばやく変更しなさい。」
=<感情>

1巻182〜ルールも指針もない。
創造する人生か、他人の期待に応えようとする人生か。
=<自由>

2巻030

2巻033

2巻044

2巻033

2巻133

2巻136

2巻143

2巻145

2巻208〜「悪」「不完全」の選択も「完璧な」道である。

2巻221〜「悪」の選択。

3巻025〜自分にとって最高の選択が相手にとっても最高の選択になる。

3巻040
「自分が何者なのか、どんな自分になりたいかという考えをやたらに変えないことだ。」

3巻041
「さて、わたしは、あなたの選択に決して介入しない。だが、あなたが何を選択しているか、つねに知っている。したがって、あなたの身に何かが起こったら、それが完璧なのだと考えればいい。神の世界では完璧でないものは何もないのだから。
あなたの人生、出会う人びとや場所、出来事はすべて、完璧なる創造者によって完璧に創出されたものだ。つまり、あなただ。わたしがあなたとして、あなたを通して創り出している。
ところで、この共同の創造行為は、意識的なプロセスにも無意識的なプロセスにもなりうる。あなたは目を見開いて人生を歩むこともできるし、何も気づかずに生きていくこともできる。眠ったままで歩くことも、目を覚まして歩くこともできる。選ぶのは、あなただ。」
=<神と人間><機会>

3巻065
「だが、覚えておきなさい。力は内なる強さから生まれる。内なる強さは、そのままの力からは生まれない。ほとんどのひとが、ここを逆に考えている。
内なる強さのない力は幻想だ。「一体化」なしの内なる強さは偽りだ。この偽りは人間という種のためにならないが、あなたがたの意識のなかに深く埋めこまれている。あなたがたはばらばらな個から内なる力が生まれると考えているが、それはちがう。神から離れ、お互いから離れてばらばらでいることこそ、すべての機能不全と苦しみの原因なのだよ。」
=<創造><一体>

3巻066
「よく聞きなさい。真実を知りなさい。そうすれば自由になれる。分離などない。お互いからも、神からも、何ものからも、ばらばらに離れてはいないのだ。この真実を、わたしは何度も、何度も語る。なにごとからも、何者からも離れていないというつもりで行動しなさい。そうすれば、明日にも世界を癒すことができる。これが、あらゆる時を通じて最も偉大な秘密だ。人間が何千年も探し求めてきた答えだ。人間が苦労して求めつづけた解決策、祈りつづけた啓示だ。
なにごとからも離れていないつもりで行動しなさい。そうすれば、世界を癒せる。これは、何かとともにある力のことで、何かの上にふるう力ではないことを理解しなさい。」
=<創造><ヒーリング>

3巻073

3巻084
「(死後の世界では)意図して思考を集中すれば、それが現実になるんですね。」
「そのとおり。唯一の違いは、結果を経験する速度だ。物質的な生命の世界では、思考と経験のあいだにずれがあるだろう。霊(いのち)の領域では、そのずれがない。結果は即座に現れる。そこで、この世を去ったばかりの魂は、注意深く思考を監視することを学ぶ。
考えたとたんに、実現するからね。『学ぶ』という言葉を使ったが、これはまあ、言葉のあやだな。『思い出す』というほうが正確だろう。物質的な世界の魂が、霊的な魂と同じくらいすばやく効果的に思考をコントロールする方法を学べば、人生はがらりと変わるだろう。個々の現実の創造に関しては、思考のコントロール(ひとによっては、それを祈りと呼ぶ)がすべてなのだよ。」
=<意識のある生活>

3巻086〜創造ではなく、自分の身にふりかかるという幻想。

3巻094
「視点が思考を創り、思考がすべてを創るという真実さえ覚えていれば、それに、身体を離れる前にこの真実を思い出せば、あなたの人生はがらりと変わる。

3巻097
「生命にはつねに三つの選択肢がある。
@コントロールのきかない考えに「いま」を創造させる。
A自分の創造的な意識に「いま」を創造させる。
B集合的意識に「いま」を創造させる。」

3巻108
「あなたがたが「天国」と呼ぶところでは、「足りない」という考えは消えうせる。なぜなら、自分と望むものとのあいだに隔たりがないことに気づくからだ。
自分自身でさえ、充分すぎるほど豊富にあることに気づく。いつでも数か所にいられるのだから、兄弟が望むことを望まないはずがないし、姉妹が選択することを選択しないはずがない。兄弟姉妹が臨終のときにそばにいてほしいと思えば、駆けつけない理由はない。だって、駆けつけても、まったくほかの行動の妨げにならないのだからね。
このようにノーという理由がない状態、これがわたしがつねにいる状態だ。」
=<愛と不安><神と人間><必要性>

3巻108
「それじゃ、いつでも誰にでも、望むとおりのものを与えてきたとおっしゃるのですか?」
「そうだ。愛するものよ、そのとおりだよ。
あなたの人生はあなたの欲求の反映だし、何が実現できるかという信念の反映だ。望みが実現すると信じていなければ、与えられない。わたしはあなたの考えに反したことはしない。そんなことはできない。何かを得られないと信じることは、望まないのと同じだ。同じ結果を生むのだよ。」
=<超能力>

3巻110
「でも、どうすればその信念を創造できますか? どうすれば、そのレベルに到達できますか?」
「到達することはできない。ただ、そこにいることができるだけだ。言葉の遊びをしているのではないよ。ほんとうにそうなのだ。この種の信念(完全な知識)は獲得しようとして獲得できるものではない。それどころか、獲得しようとすれば、かえってできない。単純に、あるかないかだけだ。そういうものだ。完全な知識はトータルな認識から生まれる。」
=<存在><超能力>

3巻262
「決して約束するなとおっしゃる。誰にも何の約束もしていけないんですか?」
「いまのほとんどの人生では、すべての約束に偽りが組みこまれている。将来、自分がどんなふうに感じるか、どうしたいと思うか、それがいまわかると考えるのが偽りなのだよ。ものごとに反応して生きていたら、そんなことがわかるはずはない。創造者として生きてはじめて、偽りのない約束ができる。」
=<預言><変容>

3巻264
「ところが弟子とは、必ずしも意図せずに不変性を創り出すひとたちだ。そういうひとは、ある状況ではいつも同じ反応をする。たとえば、必ず「自分にはどうしようもない」と口にする。だが、<マスター>は決してそんなことは言わない。
同じ反応をするひとは、結果として望ましいふるまい(ひとからほめられるような行動)になっても、「べつに、たいしたことじゃない。じつは、考えずに動いただけだ。誰でもそうするよ」と言うだろう。だが、<マスター>は決してそんなことはしない。
つまり、<マスター>とは自分が何をしているかを文字どおり、知っているひとだ。<マスター>は、自分がなぜそうするか知っている。ところが、<マスター>のレベルに達していないひとは、それも知らない。」
=<意識のある生活><自他><変容><マスター>

3巻310
「あなたが自由に選択できない唯一のことがらだ。それが道だからである。」

3巻366

3巻377

3巻385〜観察力

3巻387
「進化とはプロセスである──しかし、コントロールできるプロセスだ──」

3巻389
「参加者が、ただひとりであるように、影響を受けるのもたったひとりであるかのように。」

3巻404

上巻048
「あなたの人生も金をめぐる──いや、すべてのものをめぐる──現実も、あなたが変わったとき変わったのだ。」

上巻102
「……そのときは、あなたは現実を体験しない。だが、いずれにしても、これは閉じた輪だよ。
自分が現実を創造していると信じないのなら、創造しないという現実を体験することになる……つまり、現実を創造している証拠だ。

上巻107
=<自由>

上巻137
=<感謝>

上巻140
「魂のレベルで意図したことの結果は、あなたの現在の進化の段階を完璧に反映している。それによって、あなたは自分が何者であるかを経験できる。
その結果は、ひとつ上のレベルに進むために適切なものでもある。それによって、あなたは求める自分になれる。思い出してごらん。人生の目的は、いままで思い浮かべたなかで最も偉大なヴィジョンの、最も壮大なヴァージョンの自分を新たに再創造することだよ。」
=<魂>

上巻141
経験の三つの段階──超意識、意識、潜在意識
「超絶意識は単に潜在意識と意識と超意識が混ざりあったものではない。すべてが混ぜあわされ、さらにそれが超えられたときに起こる。そのとき、あなたは純粋な「存在」になる。その存在は、あなたのなかの創造の究極の源だ。」
=<神と人間><期待><行為への愛><魂><マスター>

上巻147
「すごいのは、特定の結果を必要としなければ、「どうして特定の結果を得られないのか」という思いから潜在意識が解放されることですね。そうすれば、意識して意図された特定の結果への道が開かれる。」
「そうだよ! もっと多くのことが自動的になる。挑戦すべき課題にぶつかっても、自動的にうまくいくと思える。困難にぶつかっても、自動的に解決するとわかる。問題が起こっても、自動的に克服されるとわかる。自動的にね。あなたは、そういう結果を創造する。潜在意識的に。…」
=<仮想空間><存在>

上巻169
「人生でなぜ、ある出来事が起こるのか、それにどこまで気づいているかで決まる。」

上巻101
「人生の鏡に映るあなたが歪んでいるなら、自分についてのあなたの考えが歪んでいるのだ。」

上巻233
「どんなときでも、幸せでいることを選ぶのはあなただ。あるいは悲しんでいることを選ぶのもあなただ。怒っていること、おだやかでいること、寛容であること、悟りを開いていること、何でも選べる。あなたが選ぶのだ。あなたが。あなたの外にある何かではない。しかも、あなたは好きなように選べる。それが、偉大な秘密だ。」

上巻261
「人生の目的は、真の自分についての、最も壮大なビジョンの最も壮大なヴァージョンに向かって、毎瞬、次つぎに新しく自分を再創造していくことだ。
そのとき、わたしも一緒に創造している。あなたがどこへ行こうとしているのか、自分のためにどんな道を用意しているかを見て、あなたが必要とする経験ができ、必要とする創造ができるように道具(ツール)を与えている。すべては、あなたとわたしが共同で呼び寄せている。
それでは、誰の「意思」なのか? いいかね、それは「聖なる意思」だ。いつも、このことを忘れずにいなさい。
あなたの意思でありわたしの意志は、聖なる意志だ。」
=<後悔と罪悪感><神と人間>

上巻268
「かつて起こったこと、いま起こっていること、そしてこれから起こることはすべて、たったいま起こっている。これは永遠の時であり、つねに新たなる決断の時だ。
世界はあなたを、あなたの決断を待っている。世界はあなたが存在させるものを実現する。あなたは、あなたという存在を実現する。」
=<神と人間><時間><法則>

下巻042
「喜びがすべてに先立つということだ。喜びがすべてを可能にする。喜びがなければありえない。」
=<感情>

下巻089
「人生は発見のプロセスではなく、創造のプロセスだ。」

下巻108
「すべてを受け入れるとは、いま目の前に現れたものにあらがわないことだ。拒否せず、押し戻さず、逃げ出さず、抱きとり、つかみ、自分自身であるかのように愛することだ。それは自分自身なのだから。あなた自身が創造した楽しいものなのだから。楽しまなければべつだが。楽しまなければ、自分が創造したものを引き受けまいと抵抗することになる。抵抗すれば相手はかえって強くなる。
だから、楽しみ、喜びなさい。もし、現在の状況や条件が変えたいと思うようなものなら、べつの方法で体験することを選択しなさい。外へ現れた姿、外見はまったく変わらないかもしれないが、内なる体験は変えられるし、変わる。あなたの決心しだいだ。」
=<機会><受容>

下巻109
=<受容>

下巻166
「宇宙のすべての変化は、さまざまなかたちで、宇宙自体の同意によって起こっている。宇宙は自らに反対することはできない。それは不可能だ。」

下巻168
「他者を苦しめていると考えているかぎり、自分を苦しめ続けることになる。じつは自分自身を苦しめているのだということがわからないかぎり、いつまでも自分を苦しめるだろう。
このことは、他者の意志に反して何かをするのは不可能だということを、完全に理解しないかぎり、わからない。それが理解できてはじめて、ありえないと思っていた事実を垣間見ることができる。すべては自分たちがしているという真実だ。」

下巻176
「狂気とは、何度も何度も同じ行動をくり返しながら、べつの結果を期待することだよ。」

下巻185
(1)わたしたちはすべて一体である。
(2)充分である。
(3)しなければならないことは、何もない。
=<一体>

下巻189〜1行目

<善と悪>
上巻139
「それでは、これまで地上で起こったすべてのことは神の意図だとおっしゃるんですか?」
「そうでなくて、どうして起こる? 神の意図に反して起こることがあると思うのか?」
「いや、そう言われると、答えはノーでしょうね。でも、世界史のなかで起こったあらゆる恐ろしい出来事を考えると、神がそんなことを意図したなんて信じるのは、むずかしくなります。」
「わたしの意図とは、あなたに結果を選択させること、あなたの現実を創造し、経験させることだ。あなたがたの歴史は、あなたがたが意図したことの記録であり、あなたがたが意図したことはわたしが意図したことだ。わたしたちはばらばらではないのだから。」

下巻133
「いいかね。自分の人生を振り返って、すべての瞬間に感謝するときがくる。どんな痛みも、悲しみも、喜びも、祝いごとも、人生のすべての瞬間が宝物になる。人生の筋書きが完璧だったとわかるからだ。織物も離れて見れば、構図の美しさに涙があふれるだろう。
だから、互いに愛しあいなさい。すべてのひとと愛しあいなさい。すべてのひとを愛しなさい。迫害者だと思うひとも、敵だと呪うひとも愛しなさい。」
=<愛と不安>

<存在>
2巻259

3巻193

3巻200
「全的な認識は行動ではなく、状態だ。」

3巻203〜存在者の大きさの質量が創造の質量になる。

3巻308〜存在者と価値観。

3巻319〜すでになっているものにはなれない。

3巻353〜意識

上巻147
「じつは結果を創造するのではなくて、すでにそこにあるのに気づくだけなのですね。すべてはすでに創造されているし、わたしは自分が理解し認識できる限りで選択した結果を経験する。」
=<仮想世界><神と人間>

上巻149
「自分が選ぶ経験を創造する力を与え、それを実行する道具(ツール)を与えてくださる神です。」
「その道具(ツール)のなかでも最も強力な道具が、神との友情だ。信じなさい。」

下巻020
「あなたが感謝しようとしまいと、人生は良いものを送り届けてくれる。だが、感謝すればもっと速く届く。それは感謝というのが存在のひとつの在り方だからだ。」

下巻029
「真のあなたのうち、あなたが知っている部分が現在のあなたの状態になる。」

下巻162
「あなたは、いまここにいる真の自分を知らない。」
「生命とは何か。プロセスだ。プロセスとは何か。成長だ──あなたがたが変化と呼ぶものだ。」

下巻190
「あなたではなくて、誰がする。いまでなかったら、いつだね。」

下巻191
「いや。それは行為ではなく、「存在」だ。あなたはメッセージを「する」ことはできない。メッセージで「ある」ことができるだけだ。あなたがたは人間という行為(human doing)ではなく、人間という存在(human being)だから。あなたは自らメッセージを伝えるのであって、自分とはべつのものとして伝えるのではない。あなた自身がメッセージなのだ! 行動している霊性だ。」

<体験>
1巻149〜信じるのでなく、体験してみる。

<魂>
1巻067〜魂の目的

1巻111
「一生を通じて、あなたは身体が自分だと思っている。ときには精神が自分だと思うこともある。ほんとうの自分は何者であるかを知るのは死ぬときだ。さて、身体と精神が魂の言うことをどうしても聞かないことがある。そんなときも、あなたの言ったようなシナリオになる。人間にとっていちばんむずかしいのは、自分の魂の言うことを聞くことだ(そうできるひとが、どんなに少ないかわかるだろうか)。」

1巻112
「最高の感情は「すべてである」存在と合体する経験だ。それは真実へとかえることであり、魂が切望しているその真実が、完璧な愛である。だから、魂が完璧な愛を経験するには、「人間のあらゆる感情」を経験しなければならない。
自分が理解できないことに、共感できるだろうか。自分が経験しなかったことについて、他人を許せるだろうか? そう考えれば、魂の旅がどんなに単純で、しかもすごいものかがわかるだろう。そこでようやく、魂が何をめざしているかが理解できるはずだ。人間の魂の目的はすべてを経験すること、それによってすべてになりえることだ。」

1巻189
「魂の仕事とは、あなた自身を目覚めさせることだ。神の仕事とはすべてのひとを目覚めさせることだ。
ひとにほんとうの自分を思い出させるか(これは非常にむずかしい。ひとはあなたを信じようとしないだろうから)、自分でほんとうの自分を思い出すか(こちらのほうがずっとやさしい。ひとに信じさせる必要はなく、自分が信じればいいのだから)。いつもほんとうの自分を思い出してみせていれば、いつかは相手もほんとうの自分を思い出す。ひとはあなたのなかに自分自身を見るから。」
=<ヒーリング>

1巻252
「身体の行動は、存在のある段階を達成しようとする魂の試みではなく、存在のある段階を反映しているだけだ。
真の秩序のなかでは、幸せになるために何かをするのではない。幸せだから、何かをする。共感するために何かをするのではなく、共感しているから、優しい行動をとる。高い意識をもったひとの場合には、魂の決定が先で、その後に身体の行動がくる。無意識な人間だけが、身体の行動を通じて、魂のある段階を生み出そうとする。これが「あなたの人生は、身体がすることではない」という言葉の意味だ。」
=<身体>

1巻266〜魂が思いをいだき、精神が創造し、身体が体験する。

1巻274

1巻280
「何をするにしても、理由はいらない。ただ、ものごとを起こす原因(もと)になりな
さい。経験の原因(もと)になりなさい。経験は概念を生み、概念は創造を生み、創造は経験を生むことを覚えておきなさい。
愛のないセックスをする人間としての自分を経験したいか? それなら、そうしなさい! もういやだと思うまで、実行すればいい。どんな行動でも止めるのは、新しく違う自分になりたいと思ったときである。」

2巻116

2巻137

3巻083〜死後の魂の創造。(〜084)

3巻219
「さて、それでは最大の神聖なる二分法について話そう。
あるのは「ひとつ」だけだから、「魂はひとつ」しかない。しかし、「ひとつ」のなかには多くの魂がある。──ここで、二分法が働く。いま、魂のあいだに分離はないと説明したね。魂は生命エネルギーで、すべての物質的な客体の内外に(オーラとして)存在する。それがすべての物質的な客体を「たばねて」存在させているとも言える。「神の魂」が宇宙をたばね、「人間の魂」が個々の身体をたばねている。」
=<二分法>

3巻305〜神聖なるものの個々の側面は他の側面に力を及ぼすことはできない。

3巻368

上巻110
「…魂の目的は、真の自分をはっきりさせ、宣言すること、存在し、表現すること、体験し、満たすことだ。」
「その真の自分というのは?」
「あなたが、「これがわたしだ」と言う自分だよ! あなたの人生はあなたの宣言だ。
あなたの選択があなたを決める。すべての行動は、自己を定義する行動だ。
だから、さっきの簡単な問いかけ(=「これがわたしか?」)が人生を変える。忘れずにその問いかけをすれば、ものごとが新しく大きな文脈で見えてくる。」
=<意識のある生活>

上巻140
「魂のレベルで意図したことの結果は、あなたの現在の進化の段階を完璧に反映している。それによって、あなたは自分が何者であるかを経験できる。
その結果は、ひとつ上のレベルに進むために適切なものでもある。それによって、あなたは求める自分になれる。思い出してごらん。人生の目的は、いままで思い浮かべたなかで最も偉大なヴィジョンの、最も壮大なヴァージョンの自分を新たに再創造することだよ。」
=<創造力>

上巻141
「それでは、あなたが充分に理解できるように、ここで経験の三つの段階について話しておこうか。超意識、意識、潜在意識だ。
「超意識」の段階とは、何をしているかを充分に認識して、自分の現実を知り、創造する経験の場だ。これは魂の段階だ。あなたがたのほとんどは、意識の段階では超意識の意図を認識していない。…」
=<創造>

上巻257
「あなたの身に起こったことはすべて偶然ではない。たまたま起こったことなど何ひとつない。すべて招き寄せられたのだ。経験して知ろうと選択したことを経験して知るため、あなたが自分自身についていだいた最も壮大なヴィジョンの、最も壮大なヴァージョンを経験するためだ。」
=<神と人間><機会>

下巻180
「理性が否定するところでも、魂は美を見出す。」

<知識>
2巻221
「あなたの善を投げ返すようなまねをしても、ですか?」
「そのときはとくに『右のほおを打たれたら、左のほおを差し出しなさい。1マイル一緒に行ってくれと頼まれたら、2マイル行ってやりなさい』。あなたが善を投げ返したら(ちなみに、人類は何千年もそうしてきたのだが)、過ちを犯したな、と思うだけだ。あなたがたは、何が自分にとって最善かを知らない。あなたがたの過ちは悪ではなく、無知のせいだから、わたしは憐れみをいだく。」
=<愛>・<人間関係>・<批判>

2巻222
「どんな者でも、自分なりの世界モデルにてらせば、何も間違ったことはしていない。見方を変えれば、誰でもその時々に最善のことをしているのだ。誰の行為でも、すべては手にしているデータに左右される。前にも言ったが──意識がすべてなのだよ。あなたは、何を認識しているか? 何を知っているか?」

上巻130
「そう。すべての気づきには三段階ある。希望──信念──知識だ。
何かに「希望」をもっているとき、それが真実で、そうなることを願う。しかし、どんな意味においても確信はない。
何かに「信念」をもっているとき、それが真実で、そうなるだろうと考える。確信はないが、そのはずだと考え、ちがう現実が現れるまではそう思いつづける。
何かを「知って」いるときには、それが真実で、そうなることがはっきりしている。あらゆる意味で確信しているし、ちがう現実が現れてもなお、確信しつづける。
あなたは外見で判断しない。真実を知っているから。」
=<神と世界、神と人間>

<超能力>
3巻108
「でも、地球上では、望むものをすべて手に入れることはできませんよ。たとえば同時に2か所にいることはできない。望んでもできないことはたくさんあります。だって、地球上でのわたしたちは、ほんとうに限られた存在なんですから。」
「あなたがそう考えているのはわかっている。だから、そのとおりになる。いっぺんに二か所にはいられないと思えば、そのとおりになる。だが、思考と同じスピードでどこにでも行けると思えば、しかもある「時」に複数の場所で物質的なかたちで現れることさえできると思えば、そのとおりになるかもしれない。」
=<超能力>

3巻110
「でも、どうすればその信念を創造できますか? どうすれば、そのレベルに到達できますか?」
「到達することはできない。ただ、そこにいることができるだけだ。……
たとえば、身長が150センチしかないのに、180センチ「であろう」とするようなものだ。なりたいと思って、180センチになることはできない。ありのままの150センチで「いる」しかない。だが、成長すれば180センチになるだろう。180センチならば、180センチの者にできることは何でもできる。トータルな認識があれば、トータルな認識があるひとにできることは何でもできる。だから。「信じようと努力」したりしてはいけない。そのかわりに、「トータルな認識」という状態になろうと努力しなさい。そうすれば、もう信念は必要ない。完全な知識が驚異的な作用をする。」
=<選択・創造力><存在>

3巻145

<罪と罰>
1巻060

3巻019
「『悪い』ことなどないよ。ただ、自分のためにならないことがあるだけだ。自分の真実、こうあろうとするほんとうの自分を語らない行いがあるだけだ。罪悪感をおぼえていると、自分らしくない自分から抜け出せない。」
=<愛と不安><意識のある生活>

上巻112
「過去にしたことは、あなたではない。」
「これはわたしではない、と決断することだけだ。」

上巻114
「償い(atonement)」とは、文字通り、「ひとつになるとき(at one ment)」だ。

下巻100
「くり返し言ったように、わたしの王国には罰などない。だが、結果はある。結果とは自然ななりゆきで、罰とは通常のなりゆきだ。あなたがたの社会では罰が通常だ。あなたがたの社会では、ただなりゆきにまかせて結果を見るのは、通常ではない。
罰とは、自然な結果を待つ辛抱強さがないということだ。
罰は人工的に創られた結果だ。結果は自然のなりゆきだ。罰は罰される者とはちがった価値観をもつ外部の誰かが強制する。結果は、自己が内部で体験するものだ。罰とは、それが悪いことだという他者の決定で、結果とは、それはうまくいかにという自分自身の体験だ。意図した結果を生まないという体験だ。」

<何者であるか>
1巻252

1巻281

上巻157
「あなたがたは日々、自分が何者なのかを決めている。すべての行動が、自分を決める行動だ。」

下巻177

<二分法>
3巻219
「宇宙で悠々と生きていこうと思うなら、神聖なる二分法を学び、充分に理解することが大事だ。神聖なる二分法とは、一見矛盾する二つの真実が同じ場で同時に存在しうるということだ。」
=<魂>

<人間関係>
1巻185
「人間関係はすべて聖なる地盤。」

1巻189
「人間関係の目的は義務ではなく、機会を創り出すこと。」

1巻190
難題

2巻204

2巻207
「……運の悪いひとたちをどうするか、だったね。
第一に、そのひとたちとの関係で自分は何者であるか、何であるかを決定しなさい。
第二に、救援者でありたい、助けたい、愛と共感と気づかいをもつ存在でありたいと決意したら、そのためには何がベストかを考えなさい。ただし、あなたがそうなれるかどうかは、相手がどういう存在で、何をするかとはまったく関係がないことに、注意しなさい。」
=<行為への愛>

2巻207
「不運なひとたちに何をしてやれるか。自分自身を思い出させることだ。自分自身を思い出させることは、新しい精神で自分を見ることでもある。それに、あなた自身も新しい精神で彼らを見なければならない。あなたが不運なひとだという目で見れば、当人もそう思うだろう。」
=<愛と不安><ヒーリング><マスター>

3巻224
「それはあなたがわたしから離れたからだ、わが子よ。あなたは、わたしについての認識を捨てた。わたしを認識しているかぎり、決して孤独になることはない。」
「どうすれば、認識していられるのでしょう?」
「ひとに認識させるようにしなさい。改宗させるのでなく、実例を示して認識させなさい。ひとの人生のなかで、わたしと同じように愛の源になりなさい。ひとに与えれば、自分にも与えることになる。わたしたちは、「ただひとつ」なのだから。」
……
「与えるものを「失う」ことはありえない。そのことを、いつも忘れないように。」
=<神と人間><所有>

3巻264
「でも、わたしたちは不変に見えるほどそっくりなかたちで、自分自身を再創造する(re-create)ことができるんですね。」
「そう。」
「人間関係も同じ。わたしたちは何者で、どうふるまうか、ということでも同じなんですね。」
「そう。ただし、たいていのひとは非常にむずかしいと思うだろう。
というのも、前にも言ったとおり(見かけのではなく)真の不変性は自然の法則に反するからだ。見かけの同一性を創り出すのでさえ、偉大な<マスター>でなければできない。
<マスター>は自然の傾向性をすべて克服し(自然は変化する傾向にあるんだよ、覚えているかな)、同一性を示す。だが、じつは毎瞬毎瞬、同一なわけではない。ところが<マスター>は同一に見えるほど似た自分を創造してみせることができのだ。」
=<意識のある生活><選択・創造力><変容><マスター> 

3巻266
他人を裏切らないために自分を裏切ること、それも裏切りだ。それは最高の裏切りだ。

3巻266
「すると、約束を守ってくれると期待する(少なくとも願う)権利もないとおっしゃるんですか?」
「どうして、そんな権利が欲しい?
ひとがあなたとの約束を破るたったひとつの理由は、もう約束を守りたくないからだよ。あるいは、もう守れないと感じるからだ。同じことだが。ひとがあなたとの約束を守りたくない、あるいは守れないと思っているのに、どうして守らせたいと思うのだね?
ほんとうに、相手が守りたくない約束を守らせたいのかな? 本人がしたくないことを強制するべきと、ほんとうに思うか? どうして、本人の意思に反することを強制したがる?」
=<愛と不安><期待と必要性><自由><変容>

3巻270
「皮肉なことに、ひとに蓄積させればさせるほど、あなたも苦労なく蓄積することになる。「契約」も「合意」も「取引」も「交渉」も、与えるという「約束」の履行を強制しあう訴訟も法廷もなくなる。未来の経済では、個人的な利益めあてではなく、個人的な成長を目的にものごとを行うようになる。それが自分の利益だからだ。自分が大きく立派になれば、物質的な「利益」はあとから自然についてくる。そうなれば、与えると「言った」のだから与えろと強制するのは、非常に原始的なやり方に見えてくるだろう。相手が合意を履行しなかったら、好きなように選択させるだろう。相手が与えなくても、あなたが失うわけではない。「それが来たところにはもっとたくさん」あることを知っているし、その源というのはあなたがたがもっている何かではなく、あなた自身だからだ。」
=<愛と不安><法則>

上巻069
「真の友情とは、割れにくい陶器のようなものだ。」

上巻219

上巻221〜=<経験>
      (〜223ページ5行目)

上巻245
「愛が解決できない条件も、状況も、問題もない。だからといって、虐殺されるがままになっていなさいという意味ではない。そのことは、前にも話したね。自分自身と他者への愛は、つねに解決策になるということだ。
愛が癒せないひとはいない。愛が救えない魂はない。それどころか、救わなければならないことなどないのだ。すべての魂は愛なのだから。誰かの魂に愛を、つまり魂そのものを与えたら、あなたは相手を自分自身に連れ戻したことになる。」
=<愛と不安>

下巻074
「つぎに、知っていて、自分が知っていることを知っているように見えるひとがいる。彼らについていくのはやめなさい。知っていることを知っているなら、自分についてこさせようとはしないはずだ。だが、彼らの言葉を注意深く聞きなさい。あなたの知っていることを思い出させてくれるから。」

下巻078
「誰もが人生について、神について、世界にメッセージを送っている。」


<眠り・夢>
3巻196
「眠るのは、身体が休息を必要としているからだと思っていました。」
「それは間違いだ。逆だよ。魂が休息を求めている。だから身体が『眠りに落ちる』のだ。
魂は身体の制約にうんざりし、重さにうんざりし、自由のなさにうんざりすると、文字どおり身体から抜け出す(ときには、立ったままでも)。
『燃料を補給』しようと思うと、魂は身体から抜け出す。真実でないこと、偽りの現実、想像上の危険に飽きあきし、つながりと確信と休息と、精神の目覚めをもう一度味わいたいと思ったときだ。…」

3巻199

上巻111
「「決断のとき」でない時などない。あなたはいつでもつねに決断している。決断していないときなんかない。眠っているときでさえ、決断している──それどころか、最も大きな決断の一部は眠っているときになされる。それに、目覚めているようでも眠っているひともいるしね。」 

<ヒーリング>
1巻068
「イエスは、そのひとたちの条件が完璧でないと思ったから癒したのではない。そのひとたちの魂がプロセスの一環として癒されることを求めていると気づいたから、癒したのだ。彼はプロセスの完璧さを見抜いていた。魂の意図を見抜き、理解していた。精神的、肉体的な病人のすべてが完璧さに欠けると考えていたなら、イエスは地上のすべての病人を一度に癒したはずではないか? 」

「よろしい。それでは、なぜイエスはそうしなかったのか?  どうしてキリストは、ある者を苦しませておいて、ある者を癒すことを選んだのか?  そもそも、神はなぜ苦しみを放置しておくのか?  その疑問は昔からあるし、答えはいつも同じだ。完璧だというのはプロセスのことであり、すべての人生は選択されたものだ。その選択に介入したり、疑問をもったりすべきではない。まして、非難するべきではない。では、どうするべきか。魂がより高い選択を求め、実行するように見守り、助けてやることだ。ほかのひとたちの選択に注目しなさい。だが、決めつけたり、批判したりしてはいけない。彼らの選択はいまの時点では完璧だということを知っておきなさい。そして、彼らが新しい選択、異なる選択、より高い選択をしたいと思ったときには、助けてやれるようにそばにいてやりなさい。
ほかのひとの魂によりそい、一体になりなさい。そうすれば彼らの目的や意図がはっきり分かってくる。イエスも彼に癒されたひとたち、そして人生に影響を与えられたひとたちの魂と一体になった。イエスは彼のもとへきたひとたちのすべて、あるいは差し向けられたひとたちのすべてを癒した。勝手な判断で癒したのではない。そんなことをしたら、宇宙の聖なる法則を踏みにじることになっただろう。
それぞれの魂に、それぞれの道を自由に歩ませなさい。」

1巻115
「癒すというのは、すべてを受容し、それから最善を選ぶというプロセスだ。」

1巻189
「自分も相手も、同じ目的をもっていることを確認しなさい。
お互いが、人間関係の目的は義務ではなく機会を創り出すことだと考えれば、成長し、自分を充分に表現し、人生をできるだけ高い位置に引き上げ、自分自身にいだく間違った考えや卑小な考えを癒し、最後には二人の魂の合体を通じて、神とひとつになるための機会を創り出すことだと確信すれば――そしてあなたが、これまでのような誓いではなく、そういうことを誓えば――人間関係はとても良くなる。正しい一歩を踏み出すことができる。非常にすばらしい出発点になる。」

1巻192
「相手がほんとうの自分を見て、ほんとうの自分とは何かと思い出すようにしむければ、その魂の仕事ができるんですね。」
「それには二つの方法がある。ひとにほんとうの自分を思い出させるか(これは非常にむずかしい。ひとはあなたを信じようとしないだろうから)、自分でほんとうの自分を思い出すか(こちらのほうがずっとやさしい。ひとに信じさせる必要はなく、自分が信じればいいのだから)。いつもほんとうの自分を思い出してみせていれば、いつかは相手もほんとうの自分を思い出す。ひとはあなたのなかに自分自身を見るから。」

2巻207
「運の悪いひとたちをどうするか、だったね。
第一に、そのひとたちとの関係で自分は何者であるか、何であるかを決定しなさい。
第二に、救援者でありたい、助けたい、愛と共感と気づかいをもつ存在でありたいと決意したら、そのためには何がベストかを考えなさい。ただし、あなたがそうなれるかどうかは、相手がどういう存在で、何をするかとはまったく関係がないことに、注意しなさい。
=<愛><意識のある生活><批判>

2巻220
「いいかね。同情心に限度はないし、愛に終わりはなく、神の世界の忍耐は決してつきない。人間世界だけ、善に限りがあるのだ。わたしの世界では、善は限りがない。」
=<愛><人間関係><批判><知識>

2巻230
「相手の助けを弱めるような助け方は、決してしてはいけない。」

3巻064
「よく聞きなさい。真実を知りなさい。そうすれば自由になれる。分離などない。お互いからも、神からも、何ものからも、ばらばらに離れてはいないのだ。この真実を、わたしは何度も、何度も語る。なにごとからも、何者からも離れていないというつもりで行動しなさい。そうすれば、明日にも世界を癒すことができる。これが、あらゆる時を通じて最も偉大な秘密だ。人間が何千年も探し求めてきた答えだ。人間が苦労して求めつづけた解決策、祈りつづけた啓示だ。
なにごとからも離れていないつもりで行動しなさい。そうすれば、世界を癒せる。これは、何かとともにある力のことで、何かの上にふるう力ではないことを理解しなさい。」
=<一体><選択・創造力>

上巻204
「幸せを左右するのは自分の外にある何かだと考えるのはやめなさい。そうすれば嫉妬を退治できる。」
=<機会><批判><マスター>

<批判>
2巻023
「だが、あなたの意思はわたしの意志だよ。第一に、わたしはあなたの意志を知っている。第二に、受け入れている。第三に、ほめたたえている。第四に、愛している。第五に、わたしはそれをわがものとし、自分の意志だと言う。つまり、あなたは自分の望みとおりにする自由をもっている。わたしは無条件の愛で、あなたの意思をわがものとしている。
さて、わたしの意志があなたの意志となるためには、第一に、あなたはそれを知らなければ成らない。第二に、受け入れなければならない。第三に、ほめたたえなければならない。第四に、愛さなければならない。第五に、それをわがものとし、自分の意志だと言わなければならない。」
=<神と人間>

2巻114
「「たいていのひと」が聞く用意のあることだけを語るとしたら、とてもつまらない本になるだろうね。神が語ることを聞く用意があるひとは、そうはいない。たいていは2000年でも待っている。」

2巻207
「第一に、そのひとたちとの関係で自分は何者であるか、何であるかを決定しなさい。
第二に、救援者でありたい、助けたい、愛と共感と気づかいをもつ存在でありたいと決意したら、そのためには何がベストかを考えなさい。ただし、あなたがそうなれるかどうかは、相手がどういう存在で、何をするかとはまったく関係がないことに、注意しなさい。」
「イエスが考える完璧な愛とは、どんな助けが得られるかを教えてあげたうえで、すべてのひとに求めるとおりの援助を与えることだった。イエスは助けを求められれば決して拒絶しなかったし、まして『自業自得だ』などとは言わなかった。イエスは、自分が望むやり方ではなく、相手が求めるやり方で助ければ、それぞれにふさわしい段階で力を与えられると知っていた。
偉大な<マスター>はすべて、そういう方法をとる。かつて地球上に現れた<マスター>も、そして現在、地上を歩いている<マスター>も、みんな同じだ。」
=<愛><意識のある生活><ヒーリング>

2巻222
「どんな者でも、自分なりの世界モデルにてらせば、何も間違ったことはしていない。見方を変えれば、誰でもその時々に最善のことをしているのだ。誰の行為でも、すべては手にしているデータに左右される。
前にも言ったが──意識がすべてなのだよ。あなたは、何を認識しているか? 何を知っているか?」
=<知識>

2巻266
「他人の魂の旅を判定するのは、あなたの役割ではない。あなたは、自分が何者であるかを決めるべきであって、他の誰かが何者であるか、あるいは何者でないかを判定する必要はない。」
=<意識的な人生>

上巻063
「恋人や友だちは、わたしよりもずっと、あなたを批判したり罰したりしてきたよ。逆に、わたしは批判したり罰したりしたことは一度もない。」

上巻179
「自分が何者で何をしているかを認めないかぎり、ほかのひとが何者で何をしているかを認めてあげることはできない。」

上巻183
「わたしたちの道がすぐれているのではなく、これもひとつの道にすぎない。」

下巻112
「非難しないからといって、変えようとしないわけではない。非難しないからといって、肯定していることにはならない。ただ、批判を拒否するというだけだ。
批判しなくても、変えることを選択できる。
変えようという選択は、必ずしも怒りから発するとは限らない。それどころか、怒りが少ないほど、ほんとうの変革の可能性が高まるものだ。」

<変容>
3巻262
「変化するもの、それがあなただ。変化は与えられるものではない。あなたが変化するのだ。
さて、あなたがたは「変化」するから──変わらないのは「変化する」ということだけだから──つねに同じであるという約束は決してできない。」
=<創造><預言>

3巻264
「……(見かけのではなく)真の不変性は自然の法則に反するからだ。見かけの同一性を創り出すのでさえ、偉大な<マスター>でなければできない。
<マスター>は自然の傾向性をすべて克服し(自然は変化する傾向にあるんだよ、覚えているかな)、同一性を示す。だが、じつは毎瞬毎瞬、同一なわけではない。ところが<マスター>は同一に見えるほど似た自分を創造してみせることができのだ。」
=<意識のある生活><自他><選択・創造力><マスター>

3巻265
「すると、約束を守ってくれると期待する(少なくとも願う)権利もないとおっしゃるんですか?」
「どうして、そんな権利が欲しい?
ひとがあなたとの約束を破るたったひとつの理由は、もう約束を守りたくないからだよ。あるいは、もう守れないと感じるからだ。同じことだが。ひとがあなたとの約束を守りたくない、あるいは守れないと思っているのに、どうして守らせたいと思うのだね?
ほんとうに、相手が守りたくない約束を守らせたいのかな? 本人がしたくないことを強制するべきと、ほんとうに思うか? どうして、本人の意思に反することを強制したがる?」
=<愛と不安><自他>

下巻162
「あなたは、いまここにいる真の自分を知らない。知っていれば、知っていれば、そんなことはするはずはない。する必要がない。
「問題をはぐらかしていらっしゃいますよ。もし、いまここにいる自分が好きで、誰にも何にもそれを変えられたくないと思ったら、どうなるんですか?」
「そうしたら、真の自分でなくなる。自分だと思っている自分にすぎない。不可能を試みることになる。いまの自分にいつまでもとどまることは不可能だから。」
=<ほんとうのわたし>

<法則>
1巻081〜

3巻102
「そう、「唯一の偉大な真実」は存在する。究極の現実はある。だが、その現実とはかかわりなく、いつもあなたがたの選択どおりになる。なぜなら、究極の現実とは、あなたがたが神聖な被造物で、自分が経験を創り出してそれを体験しているということだから。」
=<選択・創造><一体><神と人間>

3巻153

3巻270
「自分から出ていったものはすべて、自分に戻ってくるんですね。」
「七倍になって。だから、何を「とり戻せる」か、心配しなくていい。何を「与える」かだけを考えていればいい。生きるとは、最上のものを得ることではなく、最上のものを与えることだ。」
=<愛と不安><自他>

3巻370
「もうひとつ、高度に進化した文化がはっきりと違うすばらしい点は、「あなたのもの」「わたしのもの」という概念を伝える言葉も音声の手段もないことだ。彼らの言葉には、所有格は存在しない。「わたしの車」ではなく、「わたしがいま使っている車」になる。「わたしのパートナー」「わたしの子供たち」ではなく、「パートナー」「わたしが一緒にいる子供たち」になる。
……これが、高度に進化した文化の社会的、政治的、経済的、宗教的構造を支えている霊的な理解だ。これがすべての生命の宇宙論だ。この宇宙論に従わず、理解せず、そこからはずれて生きているから、地球の上にはあらゆる軋轢(あつれき)が生まれるのだよ。」
=<所有><法則><瞑想>

上巻268
「いまは何の時か? それが問題だ。いま何の時を選ぶか?
あなたにはすべての時があり、いま「この時」にどの時を経験するかを選ぶのは、あなただ!
かつて起こったこと、いま起こっていること、そしてこれから起こることはすべて、たったいま起こっている。これは永遠の時であり、つねに新たなる決断の時だ。
世界はあなたを、あなたの決断を待っている。世界はあなたが存在させるものを実現する。あなたは、あなたという存在を実現する。
これがしくみだ。これが在り方だ。」
=<神と人間><時間><選択・創造力>

<ほんとうのわたし>
1巻117
「いますぐに、自分自身を受け入れ、それを実証すること。
イエスはそれをした。それがブッダの道であり、クリシュナの道、地球上に現れたすべての<マスター>の道だ。そして、すべての<マスター>は同じメッセージを送ってきた。あなたもわたしと同じだ。わたしにできることは、あなたにもできる。それ以上のことができる、と。なのに、あなたがたは耳をかさない。もっと難しい道、自分は悪魔だと考える道、自分は悪魔だと想像する道を選んだ。
あなたがたは、キリストの道を歩くのはむずかしい、ブッダの教えに従うのはむずかしい、クリシュナの明かりを掲げるのはむずかしい。<マスター>になるのはむずかしいと言う。ところが、真の自分を受け入れるよりも否定する方が、はるかにむずかしいのだよ。」
=<意識のある人生><マスター>

1巻127
「第一段階は、自分の考えを見張ること。自分は何を考えているのだろうと考える習慣をつけることだ。否定的なことを考えているのに気づいたら──高い思想を否定するようなことを考えていたら──考えなおしなさい! わたしの言葉どおりにしなさい。ふさいだり、落ちこんだりしていると思ったら、そしてそんなことをしていても何にもならないと思ったら、考えなおしなさい。人生はめちゃくちゃだ、もうだめだと思ったら、考えなおしなさい。」
=<意識のある人生><選択・創造力>

下巻156
「髪の毛を切るからといって、心臓を切りとるだろうか?」

下巻162
「そうしたら、真の自分でなくなる。自分だと思っている自分にすぎない。不可能を試みることになる。いまの自分にいつまでもとどまることは不可能だから。」
=<変容>

<マスター>
1巻117
「あなたがたは、キリストの道を歩くのはむずかしい、ブッダの教えに従うのはむずかしい、クリシュナの明かりを掲げるのはむずかしい。<マスター>になるのはむずかしいと言う。ところが、真の自分を受け入れるよりも否定する方が、はるかにむずかしいのだよ。」
=<意識のある人生><ほんとうのわたし>

2巻025
「はっきりと明晰であることが<マスター(大いなる師)>への第一歩だからね。」

2巻029
「あなたのこれまでの人生はそんなふうだった。年中気が変わっていた。覚えているかな。人生はつねに創造のプロセスだ。毎分毎分、あなたは自分の現実を創造している。あなたは今日、何かを決意しても、明日はそれを選択しなかったりする。だが、<マスター>の秘密はそこにある。つねに同じ選択をしつづける。それが秘密だよ。」

2巻207
「イエスが考える完璧な愛とは、どんな助けが得られるかを教えてあげたうえで、すべてのひとに求めるとおりの援助を与えることだった。イエスは助けを求められれば決して拒絶しなかったし、まして『自業自得だ』などとは言わなかった。イエスは、自分が望むやり方ではなく、相手が求めるやり方で助ければ、それぞれにふさわしい段階で力を与えられると知っていた。
偉大な<マスター>はすべて、そういう方法をとる。かつて地球上に現れた<マスター>も、そして現在、地上を歩いている<マスター>も、みんな同じだ。」
=<愛と不安><人間関係><ヒーリング>

3巻264
「つまり、<マスター>とは自分が何をしているかを文字どおり、知っているひとだ。<マスター>は、自分がなぜそうするか知っている。ところが、<マスター>のレベルに達していないひとは、それも知らない。」
=<意識のある生活><自他><選択・創造力><変容>

3巻319
「受容、宣言、立証。これが神への三つのステップだ。」

3巻390
「シンプルさが優雅の極致である。」

上巻132
「<真のマスター>は、期待とは無縁のところにいる。<マスター>は、「現れるもの」以外は何も期待せず、何も欲しがらない。」
「どうしてですか?」
「自分がもっていることを知っているから。だから、何が現れようとも、喜んで受け入れる。<マスター>はすべてが完璧だということを、人生は完璧で、その完璧さが現れることを知っている。」
=<神と人間><期待と必要性>

上巻133
「そう、そのとおりだ。起こることはすべて完璧だという知識に到達する。
特定の何かが完璧なのではなく、起こることは完璧だということだ。あなたが好ましいと思うことではなく、完璧なことが起こる。<マスター>に近づけば、この二つはひとつになる。何かが起こり、あなたは起こったことが好ましいと思う。起こったことを好ましいと思うから、起こったことが完璧になる。これが「あるがままに、神にまかせる」ということだ。
<マスター>はつねに、起こることを好ましいと思う。あんたもつねに、起こることを好ましいと思うようになれば、<マスター>になる。」
=<神と人間><期待と必要性>

上巻145
「だから<マスター>は、ひとや場所やものごとを批判しない。<マスター>は、自分自身がそうさせたのだと知っているから。どこかの段階で、自分がその経験を創造したのだと気づいているから。」

上巻195

上巻256
「「父よ、なぜわたしを見捨てたのですか?」というあの言葉は?」
「そうですね……わかりません。わたしにはわからない。」
「疑ったのだ、息子よ。あれは疑いだった。たとえ一瞬であれ、一秒であれ。いいかね、友よ。どの<マスター>もベッセマネの園を訪れる。そして、すべての<マスター>たちと同じ質問をする。……これは真実ですか? わたしがつくりあげたのですか? この杯から飲めというのが、ほんとうの神のご意志ですか? それとも、この杯はわたしの唇を通り過ぎるのでしょうか?」

下巻074
=<自由>

下巻088
「<マスター>は全力をあげて人生を愛すること、すべての瞬間に人生が差し出すものを愛すること、それが神性の表現だということを知っている。」

下巻108
「外見はどうでもいい。内的な体験だけを考えればいい。外の世界はあるがままでよろしい。こうありたいと思う内的な世界を創造しなさい。それが、この世界にいるがこの世界のものではない、ということだ。それが<マスター>の生き方だ。」
=<機会><受容><選択・創造力>

<見る>
3巻186ページ

<瞑想>
1巻065
「まず、静かにすることだ。外の世界を静かにさせて、内側の世界が見えてくるようにしなさい。この内側を見る力、洞察力こそあなたが求めるものだが、外部の現実にこころをわずらわせていては決して得られない。だから、できるだけ内側へと入っていきなさい。内側へ入らないときには、内側から外の世界と向かいあいなさい。」

3巻200
「全的な認識は行動ではなく、状態だ。」

3巻370
「「いま、ともにいる」「いま、ともに存在する(in the presence of)」という言葉が、あなたがたのいう「所有」にいちばん近い説明だろうね。そして「いま、ともに存在する(in the presence of)」ことは、贈り物だ。それが生命の真の「プレゼント(presents)」だ。
したがって、高度に進化した文化には、「わたしの生命」という言葉さえない。ただ「わたしがいま、ともに存在する生命」があるだけだ。これは、あなたがたが「神の御前で(in the presence of God)」と言うのに似ているね。「神の御前」にいるとき(お互いがともにいるとき)、神のもの、つまり存在のどんな部分でも、神から隠しておこうとは思うまい。神のものを神の一部である相手と平等に分かち合おう、と自然に思うはずだ。」
=<HEB><所有><法則>

上巻194
「内側にあるものを見いだすには、内側に入りなさい。」

上巻200
「真の愛のなかでは、部屋にいるのはあなたひとりだ。」

上巻204
「幸せを左右するのは自分の外にある何かだと考えるのはやめなさい。そうすれば嫉妬を退治できる。」

下巻076

下巻197
「最後に、自分を見つめている自分を見つめる者はいなくなる。そのとき、あなたは観察されない観察者になる。それが完全な目覚めだ。」

<欲求と必要性>
1巻091〜神の欲求

1巻137〜情熱(欲望)は行為への愛。

1巻156
「彼らがあなたを必要としているかぎり、あなたは彼らにとって祝福とはならない。あなたが必要ないと気づいた瞬間に、はじめて祝福となる。
同じ意味で、神の最大の瞬間は、あなたがたが神を必要としないと気づいた時だ。」
=<神と人間>

<預言>
1巻073
「わたしはあなたがた自身がしないことは何もしない。それが法則であり、預言だ。」

3巻370
「人類は、そのシステムが生活の質と共通の善に貢献していると主張する。だが高度に進化した存在から見れば、あなたがたのシステムは共通の善に反している。善を共通に体験することをはばんでいる。もうひとつ、高度に進化した文化がはっきりと違うすばらしい点は、「あなたのもの」「わたしのもの」という概念を伝える言葉も音声の手段もないことだ。彼らの言葉には、所有格は存在しない。「わたしの車」ではなく、「わたしがいま使っている車」になる。「わたしのパートナー」「わたしの子供たち」ではなく、「パートナー」「わたしが一緒にいる子供たち」になる。」
=<HEB><所有><法則>

<輪廻転生>
3巻160

 

 

B1_102.GIF - 3,533BYTES