<時間(空間)> 1巻049〜三位一体としての時間
1巻141 「ただし、間違った道というものはない。この旅は、目的地に「行き着かない」旅ではありえないから。違うのは、いつそこに着くかというだけである。」
2巻093 「時間は止まっている。そして、あなたも止まると、人生の決定的瞬間を経験する。」
2巻095 「アインシュタインは、動いているのが「時」ではなく一定率で場を移動している自分自身であるなら、時間を「変える」には物と物との間の場を変更するか、移動する速度を変更すればいい、ということを理論化した。」
2巻097 「物理的な物質は、速度によって制限されている。でも、非物理的なもの──思考や魂──は、理論的には、信じがたい速度で移動できるんですね。」 「そう、そのとおり! それが夢や体外離脱、超能力的な経験というものだ。これで、デジャヴュとは何かわかるだろう。あなたは以前、その場にいたことがあるかもしれないということだ!」
「でも、すでに起こっていることを避けるなんて、できますか?」 「「知らない」ことは無い。「あなた」は「未来」を覚えていないから、それはあなたにとってはまだ「起こっていない」。あなたは「経験した」ことだけを「知る」のだから。」
2巻103 「現在という時を、最高の目的のために、ほんとうの自分の創造のために使いなさい。自分とは何者か、何者になりたいかを決め、全力をつくしてそうなりなさい。時間についての話は、わかる範囲で理解して枠組みとして活用し、そのなかにあなたのいちばん壮大な構想を描けばいい。」
2巻104 「場は……表示された時間だ。 じつは、なかに何も存在しない場、純粋な「空」の場というものはない。す べては何ものかである。「いちばんからっぽな」場さえも、薄い気で満たされ ている。その薄い気は無限の領域にひろがっているので、一見、何もないよ うに見える。 気が消えたあとに存在するのは、エネルギーだ。純粋なエネルギー。エネルギーは振動として現れる。すべて動きは特定の振動数をもっている。見えない「エネルギー」という「場」が、「ものを結び固めて」いる。」
「はじめに、純粋なエネルギーがあった。わたしだ! 純粋なエネルギーは猛スピードで振動し、物質をかたちづくった。そうして、宇宙のすべての物質ができあがった! あなたにも同じことが可能だ。それどころか、毎日、実行している。思考とは純粋な振動で、それが物質をつくる! おおぜいのひとが同じことを考えれば、物理的な宇宙の一部に影響を与えることも、一部分を創造することもできる。これは、対話の一冊めでくわしく説明したとおりだ。」
2巻313 「かつて在り、いま在り、これから在るものはすべて──すべてだよ──たったいま存在する。だから、すべては……存在する。しかし、そのすべてはつねに変化している。生命はつねに創造が進行するプロセスだからね。 だから、ほんとうの意味では、在るものは……存在しない。 存在は決して同じでない。つまり、存在するものは存在しない。」 =<存在>
3巻075 「過去、現在、未来というのは、あなたがたが造りあげた概念、発明した現実だ。現在の経験にどう枠をはめるか、その文脈を創造するためだった。そうしないと、あなたがたの(われわれの)経験はすべて、重なりあってしまう。実際は重なりあっているのだ。つまり、同じ「時」に起こっている。ただ、あなたがたが知らないだけでね。「トータルな現実」を閉め出すために、あなたがたは視点という殻に閉じこもった。」
3巻086 「思考と創造のあいだにある「時間」のずれ(何日、何週間、何ヶ月、あるいは何年かもしれないが)、それが、ものごとは自分が起こすのではなく、自分の身にふりかかるのだという幻想のもとだ。」
3巻087 「あなたが理解しているような時間は存在しない。『時間』という現象は、視点の問題なのだ。」 「『時間』はないが、『いま』はある。『場所(スペース)』はないが、『ここ』はある。 いま、そしてここ、それが存在するすべてだ。」
3巻179 「どの瞬間も始まったとたんに終わる。それがわからないと、その瞬間のどこがこのうえなく大切なのかわからず、平凡なひとときにしか思えないだろう。どんな交流も、「はじまりが始まった」瞬間に「終わりが始まる」。そのことをよく考え、深く理解してはじめて、すべての瞬間の、そして人生そのものの貴重さが充分にわかるだろう。 死を理解しなければ、生命は与えられない。理解するだけではいけない。生を愛するように、死を愛する必要がある。」 =<意識のある生活>
上巻268 「天が下では、なにごとにも定まった時期があり、すべての営みには時がある。 生まれるのに時があり、死ぬのに時がある。 植えるのに時があり、植えたものから収穫するのに時がある。 殺すのに時があり、癒すのに時がある。 …… いまは何の時か? それが問題だ。いま何の時を選ぶか? あなたにはすべての時があり、いま「この時」にどの時を経験するかを選ぶのは、あなただ!」 =<神と人間><時間><選択・創造力><法則>
|